1月のらーぷ先生のタイ料理レッスン、

メニューは・・・


川上文代の日々の食&旅日記!


1.鶏肉のトムヤムクリアスープ

2.サーモンとアボカドのココナツスパイシーサラダ

3.森のカレー

4.ホットワイン


川上文代の日々の食&旅日記!
アボカドをカッテージチーズやココナツミルクやドレッシングで和えてセルクルに詰め、スモークサーモンなどでトッピングします!


シャンツァイやお花を飾って美しくデコレーションです!


川上文代の日々の食&旅日記!

ココナツロングやディルもトッピングされ、見ても美しく、食べても美味しい一品が完成です!


川上文代の日々の食&旅日記!
カレーやスープも煮込まれ、部屋中タイの良い香りに包まれます~!


川上文代の日々の食&旅日記!
バイマックルー(こぶみかんの葉)やプリッキーヌ(辛い唐辛子)やゲーンパーペースト(グルーンカレーペースト)などの良い香りに誘われて、私もふらふら現れます~♪


川上文代の日々の食&旅日記!
日本ではトムヤムクンがおなじみですが、トムヤムクンのえびが鶏に変化したものの、使っているスパイスが同じなので、ベースはトムヤムクンのお味です。

タクライ(レモングラスの茎)などの香りが決め手です!!

川上文代の日々の食&旅日記!
ホットワインは、なんと、プチトマト入りのらーぷ先生オリジナルです!

こんな寒い日には、からだの芯から暖まります~!


川上文代の日々の食&旅日記!
こちら、とってもスパイシーな森のカレーです。

タイ語でゲーンパーと言い、ゲーンは汁物、パーは森ということで、

山の幸の入ったカレーで、ココナツミルクの入らない、オリジナルはいのししを使ったカレーだそうです。


川上文代の日々の食&旅日記!

らーぷ先生、今回も美味しいタイ料理をありがとうございました♪


次回2月16日(木)は、12月に流れてしまった鶏を丸ごと使ったメニューです。

こちらも、お楽しみに♪

皆様のお越し、お待ちしております。