赤坂の韓国料理店おんがね に、連れて行っていただきました。

相変わらず手の込んだ素晴らしいメニューです!


川上文代の日々の食&旅日記!

整然と並んだ定番のナムルは、味わい深く、身体に染み渡る美味しさです!



川上文代の日々の食&旅日記!
必ず出てくるじゃがいもの突き出し、これも後を引く美味しさです。



川上文代の日々の食&旅日記!
レバ刺しも、新鮮でねっとり甘みがあり、美味です。


川上文代の日々の食&旅日記!

川上文代の日々の食&旅日記!
きゅうりの焼酎割り、きゅうりがたっぷりで爽やかです。

少し甘めの焼酎にしてもらうと、飲みやすいです。


川上文代の日々の食&旅日記!
韓国風トリッパの煮込み、最高です!箸がとまりません!


川上文代の日々の食&旅日記!
チヂミも、ふっくらかりっとしていて、相変わらず素晴らしい!


川上文代の日々の食&旅日記!
こういう手の込んだ料理は、お客様の少ない深夜の営業中に作るそうです。


川上文代の日々の食&旅日記!
100年物のお醤油!100万ウォン(10万円)もする貴重品!


川上文代の日々の食&旅日記!

右手前が壷の中の醤油です。

手作りコチュジャンも美味しいです。


川上文代の日々の食&旅日記!
手作り味噌を入れた豆腐チゲです。塩分が効いているので、白いご飯に合います!

深みがある味わいです。


川上文代の日々の食&旅日記!
もっちりしたトッポギも、お勧めです!


写真を取り忘れましたが、塩蒸し豚や、あわび粥も是非お召し上がりいただきたい逸品です!


世界一美味しいあわび粥!!これを食べなきゃ損です!

あわび粥が有名なチェジュ島で食べたものより、はるかに美味しいです!


金順子氏のお料理は、どれをとっても素晴らしいです!

川上文代の日々の食&旅日記!
水キムチも、食べやすく、汁まで飲み干してしまえます。