3月のデリスプレミアムコースは、お花見メニュー&盛り付けについてです。


新素材&お花見ならではの旬菜も届きました!

川上文代の日々の食&旅日記!

*アスパラガスのスープ仕立て・・・ペルー産のホワイトアスパラガスのコンソメに花わさび、お餅のソテー、花麩、ホワイトアスパラガスを盛り込みます。


*ペトンクルのタブーレ・・・小さな帆立貝の殻に、帆立貝のタブーレ(クスクスサラダ)を詰めます。


*うるいとモッツァレラチーズと生ハムのジェノヴェーゼ和え・・・春の息吹、うるいに、生ハムやバジルペースト、モッツァレラチーズを和えます。


*麩嘉(京都の老舗のお麩屋さん)の生麩のバター焼き・・・お麩に、新物竹の子やこごみをのせてバターソテーし、ポン酢でお召し上がりいただきます。


*スクランブルエッグとサーモンのバラ・・・じゃがいものペーストにプロヴァンスのオリーヴを合わせ、スクランブルエッグをのせて、桜の抜き型で抜き、サーモンのばらを作って完成です!



川上文代の日々の食&旅日記!

*熊本のコーティング米の手まり・・・熊本で生産されているコーティング米(蜂蜜やコラーゲンのコーティング)を炊き、有馬山椒や熊本産の新物竹の子を合わせます。


川上文代の日々の食&旅日記!

*千葉産牛フィレ肉のステーキ、ポルトソースです~!

 お肉はとろけちゃいます!

川上文代の日々の食&旅日記!
*桜のシフォンに、桜のメレンゲ、桜のギモーヴ、八重桜の塩漬けを添えます~♪。