◇◆◇────────────────────────────
☆★.:*:・'゜     みなみいろ第20号      ☆★.:*:・'゜
────────────────────[2010.1.30]───◆◇◆

南房総「家族時間」会員登録時に希望された皆様に、新着情報や旬の地域情報をいち早くお届けいたします。ぜひご覧ください!

▼▽▼<目次>   
○今号の注目! ポピーや金魚草など南房総の花満開!
○南房総を彩るイベント情報
┏━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

○●○ 南房総観光最盛期に突入 ○●○

日本全域めっきり冷え込み、日本海側は豪雪だとか・・・そのような中、南房総地域は天候にも恵まれ、雨知らず、本日も快晴です。内房の海を見渡せば、富士山や大島もほっこり顔を出し、外房をドライブすれば、到る所でお花満開です。この時期の南房総は、水仙の見頃が終わり始め、ポピーや金魚草、そして定番の菜の花と正に南房総で一足早い春を満喫できる最高のシーズンになっております。また今年は、南房総地域のイチゴ狩りの先駆的な施設である「館山いちご狩りセンター」
http://www.f5.dion.ne.jp/~t-ichigo/Index_PC.htm
が記念すべき開園30周年だそうです。それに因んだイベントも開催中!それでは、南房総観光の定番のスポットから、地元の人しか知らないような穴場のスポットまで、今回も南房総へ足を運んでいただけるような旬の地域情報をお届けいたします。ご意見やご感想などありましたらどしどしお寄せください。

----------------------------------------------------------------
★☆ 今号の注目!ポピーや金魚草など南房総の花満開!
南房総のお花満開期突入です。特におススメは「ポピー」!カラフルで可愛らしいポピーは、人気の花摘みメニューです。これから少しずつ暖かくなるにつれて、次々の花が咲き始めます。ポピー摘みのコツは、咲いている花ではなく、もうすぐ開花しそうなつぼみを摘むことだそうです。もう一つの花摘み人気メニューである「金魚草」と一緒にお楽しみください。他にもストックやスターチスなど素敵なお花が多数あります。花摘みの種類は、地域や場所によってさまざまです。あなたのお気に入りのお花を思う存分味わってください。

≪南房総花スポット四天王(白間津・大川・平磯・千田≫
南房総で花摘みをするなら、やっぱり一番の定番である「南房総千倉地区」!一番有名なスポットは毎年必ずテレビで放映される「白間津のお花畑」!駐車場も完備されており、お花畑から海を眺める景観は絶景です。
http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kanihp/info.asp?uid=205&p=7
ここから外房の海岸線を鴨川方面へ少し行くと「大川のお花畑」!こちらは逆にお花畑から山を眺める絶景スポット!もちろん花摘みもできます。
http://photobank.mboso-etoko.jp/gallery/detail.asp?p_id=36
さらに少し行くと「平磯のお花畑」!前号でも紹介しました花のライトアップは最早定番です。
http://www.mboso-etoko.jp/top/goodlife/disp_A.asp?id=7240&group=74
さらに少し行くと「千田のお花畑」!こちらは、海産物等の土産品で有名な道の駅「潮風王国」から歩いて行けますので、非常に便利な花摘みスポットとしておススメです。
http://photobank.mboso-etoko.jp/gallery/detail.asp?p_id=141 (千田のお花畑)
http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=267 (潮風王国)
潮風王国では、漁師町ならではの地元で獲れた天草を使った石鹸「天草王国」という新商品を販売中です。海の恵みをたっぷりと凝縮した道の駅のオリジナル石鹸。ぜひ近くまでいらっしゃる際はご購入ください。
http://www.mboso-etoko.jp/top/goodlife/disp_A.asp?id=7274&group=8
そのほか、ご当地食材である「サザエ」「ヒジキ」を使った新たなテイクアウト商品を開発中だとか・・・こちらも詳細が決まったらまたお知らせます。

★☆ 南房総を彩るイベント情報!
≪道の駅ローズマリー公園「フラワーフェスティバル 20th」≫
ローズマリー公園のある「南房総市丸山地区」は、知る人ぞ知る市内でも花の出荷量が一番多い地域です。その各農家が丹精込めて作ったお花を一同に揃え、産地ならではの直売価格で販売します。
http://www.mboso-etoko.jp/rosemary/events/showsai.asp?mode=&pn=15&id=7509

≪抱湖園桜まつり≫
元旦の朝に咲くことから「元朝桜」と呼ばれるようになった少し濃いめのピンク色をした約60本の寒桜が抱湖園に咲きそろいます。元朝桜の開花も、例年より若干早く既に7分咲き!2月6日(日)には、お琴の演奏や、抹茶・甘酒(有料)ほか、模擬店も出店する毎年恒例の「桜まつり」が開催され、正に桜を観賞するには、最高の日になると思われます。
http://www.jalan.net/kankou/evt_0093770.html

≪南房総へ宿泊する方必見!毎週日曜朝9時集合 南房総『朝あるき』≫
地元ガイドと一緒に宿泊地のまわりを気軽に散歩する『朝あるき』に出かけませんか?
旅先の思いがけない景色や地元の人たちとの出会いはこの『朝あるき』ならでは。
さあ、お宿で美味しい朝ごはんを食べたら、『朝あるき』に出発です。
・南房総エリアにご宿泊のお客様なら誰でも参加OK!
・9時に集合! 千倉・白浜・岩井エリアで実施。
・参加費無料 雨天決行。歩きやすい格好でお越しください。
・地元ガイドと歩く1時間~1時間半ほどのコースです。
実施日:平成23年1月23日~3月13日の毎週日曜日
http://www.m-boso.com/

▼▽▼南房総のおススメ食材、ナバナ(食用菜の花)
温暖な南房総では、田んぼのあちこちで露地栽培のナバナ(食用菜の花)を目にすることができます。食用の菜の花のことを地元では、「ツマナ」と呼んでおり、南房総は、ナバナの一大生産地で、例えば、「道の駅鄙の里」に隣接する農産物直売所「土のめぐみ館」では、晩秋から4月頃まで、新鮮なナバナが毎日店頭に並びます。さっと茹でてお浸しや辛し和え、胡麻和えにしたり、煮物、炒め物、漬物にと色々な料理にお使いください。ほのかな苦味が食欲をそそります。
http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kanihp/info.asp?uid=1291

▼▽▼家族時間推奨土産品ページはこちら!
http://item.rakuten.co.jp/mboso/c/0000000125/

▼▽▼南房総いいもの楽天市場店HP
http://www.rakuten.co.jp/mboso/

----------------------------------------------------------------

▼▽▼南房総いいもの楽天市場店HP
http://www.rakuten.co.jp/mboso/

----------------------------------------------------------------

≪南房総の厳選民宿“家族時間の宿”≫
家族時間の宿では、宿の特徴を生かした様々な宿泊プランをご用意しています。宿の皆さんの優しさに触れてみてください。
関連ページ>>>
http://kazoku-jikan.mboso-etoko.jp/

----------------------------------------------------------------

南房総「家族時間」は、南房総の旅をもっと【お得に】【便利に】【快適に】楽しんでいただき、何度でも足を運んでいただけるような思いを込めて運営しています。ぜひ、今後も旬の地域情報、お得な情報をご用意していきますので、宜しくお願い申し上げます。

====================================================================

■□編集後記□■
前述した食用菜花(通称ツマナ)は、2月~3月にかけて、南房総では毎日のように食卓に並ぶ正に旬の食材です。お花といっても侮るなかれ、濃い野菜の甘みと最後にちょっとほろ苦い味が食欲をそそります。さっと茹でて「辛子合え」にするのが最もポピュラーでしょうか?作るのも簡単ビールに最適です。また、先週久しぶりに東京湾フェリー(http://www.tokyowanferry.com/ )に乗船して来ました。富津から久里浜までを結ぶフェリーですが、富津からの乗船では、右に「三浦半島」左に「大島」を望み東京湾を一望できるフェリーの魅力を改めて再発見した気がしました。アクアライン高速道路の割引で、高速を利用するお客様が爆発的に増えたのも事実であり、東京湾をドライブしながら南房総へ渡ることも一興ですが、例えば、行きはアクアラインを使い、帰りは東京湾フェリーを使って陸路と海路を一度で楽しむなんて旅行も面白いと思った次第です。
====================================================================

★☆ 南房総「家族時間」メールマガジン 配信開始のお知らせ ☆★
------------------------------------------------------------------

 家族時間会員の皆様の声を反映させて、より良いメールマガジンを作っていきたいと考えております。ご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。

(ご注意)

 配信をご希望で無い場合は、お手数ですが配信中止の手続きを、以下のページからお願いします。
http://www1.mboso-etoko.jp/emachi/mmagazine/kazokujikanml_delform.php

送信元メールアドレスは配信のみで受信することができません。
お問合せが必要な場合は、下記アドレスへお願いします。
biwakurabu@mboso-etoko.jp

=====================================================================
 ■南房総「家族時間」事務局(道の駅とみうら・枇杷倶楽部内)
  http://www.mboso-etoko.jp/
 ■発行:枇杷倶楽部
     〒299-2416 千葉県南房総市富浦町青木123-1
 ■本メールについてのお問い合せ:
      ●枇杷倶楽部 担当:水野・鈴木 0470-33-4611