今月の日本料理基礎コースは『巻寿司』です。



具は海老、椎茸、かんぴょう、高野豆腐、三つ葉、卵焼き(白身のすり身入り)です。

卵焼きは低温のオーブンで50分程焼きます。しっとりなめらかに焼き上がりました。


川上文代の日々の食&旅日記!

そして巻いていきます。

巻きすにも関東のものと関西のものでちがいがあります。

海苔の向きにも意味があります。

渡貫先生のレッスンは『へえ~』とうなずく事が沢山!!

色々な知識をおりまぜてレッスンが進みます。
川上文代の日々の食&旅日記!

具を綺麗に並べます。

具の並べ方にもポイントが!!
川上文代の日々の食&旅日記!

一気に巻きます!!

川上文代の日々の食&旅日記!

そしてカット。断面が美しい~。

川上文代の日々の食&旅日記!


ばらん細工も見せていただきました。

川上文代の日々の食&旅日記!


川上文代の日々の食&旅日記! 川上文代の日々の食&旅日記!

渡貫先生、真剣です!!

川上文代の日々の食&旅日記!
川上文代の日々の食&旅日記!


明日からは日本料理の通常レッスンです。


メニューは

●平貝酢だち醤油和え
●金目鯛と蕪の薄葛仕立て
●海老芋の煎りだし
●牡蠣(カキ)ご飯茶漬け


お楽しみにしていてくださいね。


レッスンの空席状況です。


1月27日(木)11時~ 残りわずか

        18時半~残りわずか

1月27日(金)11時~ 満席です。

        18時半~空席あり

1月28日(土)11時~ 空席あり

        18時半~残りわずか


皆様のご予約、心よりお待ちしております。