習い事の後のお菓子交換イベントって必要? | fuyu's 国際結婚 life in Japan

fuyu's 国際結婚 life in Japan

2014年、ハワイアンの主人と国際結婚。
2016年、男児を出産し高齢ママとして育児を楽しんでいます。

ALOHA虹
ハワイアンの夫
5歳の息子
高齢ママの私
国際結婚した日々の生活〜食べ物・旅行・育児など〜をノンビリ・のほほんと綴っているブログです。


 

守り継がれる伝統?

 

子どもが習い事を始めたんですけど、疑問がありまして。

 

 

 

それは……

 

終わった後にお菓子交換が始まること!

 


以前、違う習い事をした時も(今はやめちゃったけど)、レッスンが終わると同時にお菓子交換が始まったのよねびっくり

 

初日の時なんてそんな習慣があるだなんて知らなかったから、ひたすらペコペコすみません状態。(赤べこみたい)

慌てて翌週から大袋のお菓子を用意しました。


そして今回、新たな習い事を始めてみたら、レッスン後に

「はい、これどうぞ」

「ありがとう。じゃ、これどうぞ」

が始まったよ滝汗

 

まさにデジャヴ!

 


 人数が多くて出入口が密だったのもあり、交換イベントに巻き込まれないようにソソクサと施設を後にしましたDASH!

 

一度もらったら、次にお返ししなきゃいけないしさー。

ていうか、始めたばかりだから誰がどなた様か全く分からないので次に確実に探し出してお返しできる気がしない真顔

 

 

 

気付いたけど。

習い事っていうか学研もやっているんだけど、学研は保育後にそのまま幼稚園ホールでやるせいかお菓子交換イベントは発生しません。(幼稚園にはお菓子含め私物持ち込み禁止だからね)

 

 

 

子どもの習い事が終わった後にお菓子交換をするのは、どんな習い事でも守り継がれている伝統行事(大げさ笑)なのでしょうか?

 

そもそも、アレルギー体質の子や合成甘味料とか添加物を嫌うご家庭もあるだろうし、お菓子交換なんて必要なのかい?

 

 

教室に聞いたとしても「こちらは関知しておりません」っていうだけだろうね。

 

 

まだ始めたばかりで知り合いとかいないし、きっと続けていくと分かっていくことが多々あって、お菓子も用意しなきゃいけなくなるんだろうな……。

 

 

本音を言うと面倒ニヒヒ