丹沢三峰 2022.12 | ふみの山散歩

ふみの山散歩

丹沢をベースにウロウロしてます〜^^

 

 

 

ついに大晦日ですねおやすみ

 

 

今年最後の登り納めは

やっぱり丹沢でした^^

 

 

最初は丹沢の王道、

「表尾根」を歩こうと思っていたのですが

ふと頭に「だんご三兄弟」のような

「丹沢三峰」が思い浮かびました

 

 

 

あのだんごの様な三峰のそれぞれの頂で、

だんごを食べながら塔の岳へラブ

 

 

 

そんなバカげた考えが浮かんでしまい

やらずにはいられなくなってしまったんです笑

 

 

 

この三峰縦走は去年の3月以来。

 

 

 

 

厚木駅で下車して宮ヶ瀬行きのバスに乗車。

「三叉路」で下車します

 

 

 

前回は平日だったのでバスの到着は9時前でしたが

今回は年末の休日ダイヤだったので8時前には到着。

週末山行の数少ないいいところ(笑)♪

 

 

 

前回は丹沢山まで『107km?』とびっくり仰天した標示(※→10.7kmです)。

 

 

 

 

最初の鳥居がある場所には今年も立ち寄りました

 

宮ヶ瀬湖が望めます

 

 

 

『御殿の森』↓

 

 

 

 

時々意外に細い道を通ったりします

 

 

 

 

この時期は落ち葉の絨毯をカサカサと鳴らして歩くのが楽しい

 

 

 

 

この縦走路にはいわゆる「サルの腰掛け」と言われる巨大キノコ?が多いので

時々休ませてもらいましたよ^^

 

 

 

 

今回も「高畑山」を巻かずに歩きました

最初の鳥居も御殿の森も高畑山も、

スルーして歩くことも出来るのですが

今年最後の年末山行ゆえ、

けじめをきっちりつけて歩こうかと(何の)。

 

 

 

 

 

見上げた時のこの構図が大好き

 

 

 

 

北側の細い道

 

 

日陰なのでひんやり

 

 

 

途中で肘鉄!みたいな木がありました↓

 

(やらんでええ)

 

 

 

 

ちょい不安定な場所には鎖が付けられています

前回はちょっと緊張しましたが今回はそうでもなかったです

慣れたから、とかではなく

山ってその時々によって自分の感じ方が違う不思議。

 

 

 

 

三峰にもある「金冷シ」。(何のポーズ・・・)

 

 

 

 

離れて見ると怖い道・・・(右から崩れそう)

 

 

 

ちょっと休憩

このサルの腰掛けは反対側の方が崩れ落ちちゃってた

熊でも座ったのかしらん

 

 

 

そしてついに始まりました!

 

 

 

丹沢三峰の「だんご山」ひとつめ!

 

『本間ノ頭』!(写真がものすごい乱反射)光の噴水浴びてるみたいや

 

 

 

さあここで念願の!

一本目の団子、いただきまああ〜〜す♪

 

 

んが!んんっ!(サザエさん風)

 

 

 

はい、二つ目のだんご山!

 

 

『円山木ノ頭』!

 

んが!んんっっ!

 

 

 

 

昨年春に歩いた時にはちゃんと「竜」のシルエットだった樹が、

 

今年は先端が折れてしまっておりちょっとさみしかった

でもあの時の姿を見ていたから

あの時の木だと分かったことがうれしい

そんな小さな自分だけの視点が

同じ山を何度か歩く時のささやかな

楽しみのひとつだったりする

 

 

 

お喋りなサルの腰掛けミニミニ。(前回サルの腰掛けが口に見えた樹)

 

 

 

さあっ!

そしていよいよ最後のだんごだわよ!

 

 

 

『大礼ノ頭』!

 

んが〜っ!んんんっ!

 

 

 

 

ミッションコンプリート!

いえええーい♪

お腹も満足心も満足な「だんご山行」

これにて終了・・・

なわけではもちろんなく、

ここから丹沢山→塔ノ岳と続きますよ

 

 

ブナの木がたくさん。

ブナの実も足元にたくさん落ちていて、

いつかの白神山地を思い出しながら歩きました

 

 

 

 

 

いい道。

 

 

 

『瀬戸沢ノ頭』。

 

 

 

 

なぜか悲しそうな顔

 

 

 

この先の道は雪が残っていました

 

 

 

念の為チェーンスパイクを携行していましたが

今回は使わなくても大丈夫でした

 

 

 

 

塩水橋までの道への分岐点

ここはまだ歩いたことがありません

 

 

 

 

 

工事が終わるのは来年の3月だそうですね↓

 

 

 

 

そして程なく(いつもの)「丹沢山」へ。

 

 

写真で見ると人がまばらに見えますが

平日はほぼいないことが多いので

「わー人が多いねー」と二人で驚きました(=平日ボケ)

 

 

なのでこの後の「塔の岳」では

アレ?渋谷に来ちゃった?みたいな感じ(言い過ぎ)。

 

 

あ!富士山が見えてる!

丹沢三峰のコースは視界が開けたり

富士山が見える、ということはないので

知ってるはずなのにここで見られた富士山は新鮮に感じました^^

 

 

 

丹沢山は写真だけ撮ってそのまま塔ノ岳へ向かいます

 

(またなんか食べてる)

この日もとってもいいお天気でした

先ほども書いたように三峰は視界が開かれてない道なので

このズバーっと広がる視界はやっぱり気持ちいい^^

 

 

 

 

何度見てもいい景色^^。

 

 

 

そういえばそろそろ見えてくるんじゃない?

と振り返ったところで

 

 

 

見えました♪

 

 

 

右奥に『だんご三兄弟』の丹沢三峰〜♪

 

 

 

 

だんご、だんご、だんご三兄弟♪

(でもここからの角度はイマイチ団子になっていないのがちょっとサミシイ事実w)

 

 

 

そして塔ノ岳に着いたら・・・

ぎゃー!

 

すごい人ですわね・・・滝汗(やはり平日ボケなのか?)

 

 

 

とりあえず今年最後の登り納めということで

今年もお世話になった山頂の「尊仏山荘」に立ち寄り、

 

最後の「山頂飲み納め」チュー

 

 

 

この日は次々と宿泊予約の方がチェックインされていて

小屋の方達は終始忙しそうでした

 

 

35分位小屋で休憩して下山することに。

 

 

今年一年お世話になりました。

来年もまたたくさん来られますようにカメラキラキラ

 

 

 

「堀山の家」辺りに真っ白な綿毛のような花。

 

雪のようにキレイでしたほんわか

 

 

 

 

こちらも今年最後のダンシングツリー↓

 

来年はもっとキレッキレのひねりを見せるわよグー

 

 

 

登山口近くで

今年大倉で見られなかったキレイな紅葉が

最後に一本だけ残っていてくれました

 

 

 

来年はタイムリーに来られるといいなおやすみ

 

 

ありがとう

 

 

 

そしてやはり登り納めの最後の乾杯は「さか間」さんかと

思った方も多いでしょうかキメてる

残念ながら「さか間」さんはこの日昼までの営業でした

年末の年越し蕎麦の準備がお忙しいのでしょうおやすみ

 

 

 

なので今年の締めは秦野にある

『なぶら』へ。

 

 

こちらもなかなかお邪魔できないのですが

久しぶりにスタッフ一同の温かい接客と

美味しいお料理をご馳走になりました照れ

 

 

 

 

 

 

今年の山締めも丹沢に行くことが出来て、

とても嬉しく思います。

 

 

 

今年初めに愛犬のたんばが虹の橋を渡りましたが

それからずっと、たんばと一緒に山を歩いています

 

 

 

まだふとした時に涙が溢れますが

今年は2年ぶりに怒涛のように山に遠征しました

そのおかげで悲しみも幾分、やわらいでいたような気がします

寂しさが癒えることはないと思いますが

悲しみは時間の経過とともに軽くなると思います

(一応)人間ですからやはり、時折ギュッとギュッと、

どうしてもたんばを抱きしめたくなる想いに駆られ

辛く感じることもありますが

時は戻りません

その想いは今、自分の周りに(生きて)いて下さる人へ

表現していければと、思っています

 

 

今年はこのブログを始めて10年でした。

たくさんの出会いがあり楽しい時間を共に過ごさせて頂き

心から感謝しています。

出会った方との時間で人生が豊かになったのは

大袈裟な表現ではなく素直な感想です

ブログをやってよかったなと思います。

 

 

ただ私は不器用なのでブログを書くのに

とても時間を要します

書こうと思うと半日(か、それ以上)

ブログに時間を取られることも多く、

今年の後半から徐々にそのようなことに疲れを感じ始めました

逆を言うと、書く時間も惜しいくらいに充実した時間を過ごしていた

ということもあります

 

 

自分の記録として残していたこのブログは

自分の為でしかなかったのですが

読んで頂いた皆さんに時折コメントを頂いたり

共感して頂けた時はやはりとても嬉しく、

次に書こうと思う励みにもなっていました

ありがとうございます。

だからここまで続けてこられたのだと思うのですが

今後はもう少し自分とじっくり向き合う時間を

優先させていきたいと思っており

この場(Ameba)を借りての発信は

あまりないかと思います

(絶対ではないという往生際の悪さ)

 

 

ブログがないのはいい知らせ。

そう捉えて頂けると幸いです。

 

 

 

皆様のこれからの健康とご活躍をお祈りしています

よいお年をお迎え下さいね

大切な人の笑顔を見られますように。

今年も本当に、ありがとうございました

 

 

ニコニコパーパーパーパーパードキドキ