空木岳 ① 2019 | ふみの山散歩

ふみの山散歩

丹沢をベースにウロウロしてます〜^^

 

 

こんばんは〜

 

 

 

秋ですね〜(~‾▿‾)~

 

 

 

今朝起きたら

気温も低くて

湿気もなくて・・・

なんだかサラサラしていて

気持ちいいですね

 

 

 

急に季節が変わったよう。

 

 

 

そうだ!

先週の

まだまだ夏の気温であった

山旅のことを書かなきゃ!

 

 

と焦り始めた次第です 笑

(夏休み最後の日の気分)

 

 

 

9/6〜7、

空木岳に

1泊2日で行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

本当は

駒ヶ岳頂上山荘にテン泊して

その周りの山も楽しんでから

2泊3日で訪れる予定でしたが

 

 

 

台風が3日目に来るとの予報。

 

 

 

なので今回は

1泊2日の空木岳のみとしました

 

 

 

 

前夜にレンタカーを借りておいて

3時頃出発

 

 

菅ノ平駐車場に車を止めておいて

バスでしらび平まで。

しらび平からロープウェーでお手軽に

千畳敷山頂駅まで♪

(バスとロープウェーのセット券あり)

 

 

 

 

 

バスは満員御礼状態でした↓

(臨時便も続々出てました)

 

 

 

 

 

ロープウェーに乗り換えて

 

 

 

 

うぃ〜〜ん・・・

 

 

 

 

この日はとっても

お天気が良くて

 

 

 

 

富士山はじめ、

名だたる名峰が全見えでした

 

 

 

麓のしらび平はすでに

1662mもあるのですが

 

 

 

あっちゅう間に

2612mの千畳敷駅へ。

 

 

 

下界とは別世界の

ヨ〜ロレイヒ〜チュー♪な世界

 

 

 

まずは

駒ヶ岳神社にお邪魔しますのご挨拶。

 

 

 

ほぼ9割方は千畳敷カールの方へ

行かれてましたが

私達はこの駒ヶ岳神社のすぐ左から

まずは「極楽平」の稜線へ

 

 

千畳敷カールの方からぐるりと

回っても良かったのですが

今回はテントではなく

山荘泊なので(→目的地周辺にテン場なし)

万が一遅くなってはいけないと、ここは

ショートカットすることにしました^^

 

 

 

稜線へ上がる途中で

小さい秋、

早くも見つけました↓

 

 

紅葉の時期も大人気となるこの千畳敷カール。

皆さんが

素晴らしい紅葉を

今年も見られるといいなあ

 

 

 

 

ステキ〜

 

 

 

稜線までは整備された

登りやすい道なのですが

 

 

 

考えてみれば

超久しぶりの2000m超えで

(しかもロープウェーで一気に上がった)

 

 

この登りは心臓がずっと、

ドッキドキ言ってました

 

 

そして

 

『極楽平』〜稜線に出ました!

 

 

 

ここを左に進みます♪

(右は宝剣岳方面)

 

 

 

この日はとにかくお天気が良かったので

(ありがとうございます)

稜線に上がるとさらに絶景が。

 

 

御嶽山もくっきり。

 

 

 

 

さあ、と

進む方向に

一歩を踏み出して

 

 

 

その前方に広がる眺めで

すぐに立ち止まってしまいました(笑)

 

なにこれー!

 

 

ステキすぎるー!

 

 

 

こちら方面は初めて歩くので

さっきの千畳敷よりも更に

数倍の感激!

 

 

 

ひゃーーーー!

 

 

 

 

ひろーーーーーい!

すごーーーーーい!

 

 

 

 

なんちゅう稜線。

なんちゅうステキな天空の縦走路!

 

 

 

しかも歩きやすい!

しかも最高のお天気!

 

 

 

=言うことなし!

=いや、とにかく最高!

 

 

 

最高、最高とウキウキ歩いて

振り返ってみてもコレ↓

 

 

クー!たまらん広がり♪

 

 

 

 

 

最初のポイントの『濁沢大峰』♪

足の先の先の方にポチ、と

岩のとんがりが小さく見える。

あそこが『熊沢岳』

 

 

こちらでプチ休憩して再スタート

 

 

この天空の縦走路、

景色も素晴らしいのですが

途中途中に

アスレチック的要素があるので

まあ〜、飽きないんです♪

 

 

 

そして

 

 

 

奇岩もた〜くさんあって

見てるだけでも

ほんと面白い!

 

 

そこに登ったりもできるんだから

なお楽しいのです

 

 

 

 

楽しくて気持ちい〜♪

 

 

 

 

振り返っても

 

ステキな稜線♪

 

 

 

そしてこの

雄大な広がり↓

 

 

たたたまらーーん

 

 

 

途中にあったこの場所が↓

 

大キレット途中にある『A沢のコル』的な。

ご存知の方しかわからなくてすみません)

 

 

 

ピヨ。

 

 

 

 

も〜う、

気持ちよくて

素晴らしくて

ふんふん歩いてましたら

 

 

 

後ろではまめさんが

この絶景をカメラに収めながら進むもんで

 

 

どーしたって

毎度の「距離が開く」状態に・・・

 

 

 

仕方ないので

自撮り↓

 

『イヤホーイ♪』な気分と縦走路

 

 

 

前方左前に

檜尾避難小屋が見えました↓

 

 

 

 

 

 

 

(右上奥に見えるのは富士山の頭の部分^^♪)

 

 

 

すぐに

 

檜尾岳(私たちは二人で「ピノキオ岳」と呼んでます)

 

 

 

まめさんと合流して

絶景楽しんで

 

 

 

更に続く絶景ロードへ

 

 

かーーーーーー!(・・・って、もうこんな離れてるやん)

 

 

 

ピノキオ岳で

休んでる時から

雷鳥ではない、

鹿でもない、

 

 

何かの声が

ずーっと聞こえてて

 

 

まめさんと

何かいるよね・・・

なんだろうね

 

 

とヒソヒソ(なんでヒソヒソ)

話してましたが

 

 

進む先にその正体が。

 

 

 

あ〜!

この方達!

 

 

ウキ。

 

 

 

 

細い登山道の真ん中に

ストンと座ってたりするので

暫くどいてくれるのを待ってたのですが

 

 

 

一向にどいて下さいませんので

 

 

 

「あのう・・通ります。

今からワタシ、そこ通りますからね。

ワタシは怪しいものではありませんからね。」

 

 

と、

声に出して言いながら(=それ逆に怪しい)

目を合わさないようにそろそろと進みました

 

 

 

 

そしたら

 

 

 

ギリのギリで

す〜・・・っと

よけてくれるという・・・。

 

 

 

アドベンチャー的気分が

盛りだくさんな縦走路でもありました

 

 

 

 

 

↑このボスザル(と思われる)の前はその目の前を通過(ドキドキしたー!)

 

 

 

 

アドベンチャーな後は

またアスレチック♪

 

 

イワイワ楽しい〜

 

 

 

 

 

 

↑振り返って。歩いてきた道。

 

 

 

 

 

ヨジヨジして

 

 

 

見降ろしたらこんな感じ↓

 

 

 

 

更に進んで

また目の先に飛び込んできた

奇岩

 

 

 

空木岳までも、

空木岳から先も、

 

 

 

この縦走路はこの先もずっと

こんな風な

海の中の生き物みたいな

奇岩が多かったです

 

 

 

昔々に何かが原因で

岩になってしまったのかしら

と思うくらい。

 

 

 

この奇岩を超えると

そこが

 

熊沢岳山頂。

 

 

 

初めの

「濁沢大峰」から遠くに見えた、

岩の先っちょが

さっきの奇岩ですね^^

 

 

 

 

ひとつ前のロープウェーのグループの方達が

ここで休憩されてました

(山荘も一緒でした)

 

 

 

まめさんと

また距離が開いてましたので

あの奇岩の周りを

ウロウロして待っていましたら

 

 

 

 

まめさんが登ってくる時に

撮ってくれてました(グッジョッブ、まめさん♪)

 

 

 

 

そして私達もこの山頂で

パンを食べたりして

休憩してから出発しました

 

 

 

グループ登山の方達は

ゆったり楽しんでいらしたので

先に失礼することに^^

 

 

 

 

この日はお天気が崩れる予報はありませんでしたが

この頃から少し

ガスが出たりし始めましたが

 

 

 

それでもこのステキさ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてお次は

『東川岳』に到着↓

 

 

 

CTではここから

もう後、20分で山荘に着くはず

 

 

なのに

ここから見えないということは

『激下り』ですね(たぶん)

 

 

 

 

下っていく途中に

ガスが晴れて

 

 

 

見えたのが

 

 

 

 

 

すごい!

でかい!

 

 

 

空木岳です

 

 

 

かかかかっちょえー

 

 

 

・・・・

と、思っていたのですが

 

 

 

 

ここから見えているのは

空木岳の山頂ではなく

実際の頂上はここを登り切ってから

更に!奥の奥の奥

でしたよ

 

 

 

予想通りここからは

激下りしまして

 

 

転げ落ちるように

山荘着です

 

 

 

 

『木曽殿山荘』到着♪

 

 

休憩含めて約6時間も歩かないで

もう今夜の宿という贅沢!

(しかも小屋泊まりという贅沢!)

 

 

 

こちらは水場に行かないと

水がないので

 

 

到着後はまず、

何はともあれ

水場へGO!ですわよ

 

 

私達は素泊まりにしましたので

自炊用の水と明日の下山までの水も

多めに汲みます

 

 

 

 

水場までは普通に登山道なので

サンダルでは行かない方がいいです

行きは大体9分くらい。

 

 

 

 

↑山荘のご主人は山荘までは「10分」だそうですが。

計らなかったけどそれ位に感じますよ^^

 

 

 

ここのお水が

雪解け水なのかな?

ものすごーくちめたくて

キンキンです

 

 

たっぷり給水させていただき

(帰りは重い・・・)

 

 

 

体を拭いて着替え

(着替える場所ないのでコソコソとトイレで)

 

 

早速 乾杯!

 

 

 

山荘裏の空木岳(へと続く道)を見ながらの晩酌最高♪

 

 

 

最近はテン泊でも

軽さ重視してこんなちょっとした

アテも持って行かなかったけど↓

 

 

久しぶりに小屋泊だし

時間もあるのでゆったりと。

 

 

 

カレーも重いので

ここ数回は避けていたけど

小屋泊なので持ってきました

 

 

これでも超手抜き食だけど

最低これくらいレベルでないと

へなちょこの私達は

縦走だと体力というより

精神的にきついねという話に

(食いしん坊万歳)。

 

 

 

 

↑ちょっと酔っ払ってニヤつきすぎの為モザイク(笑)

 

 

 

 

山荘の中で二次会してましたら

 

 

山荘のご主人が自家製の果実酒を皆に

振舞ってくれました!

(なんとおつまみまで!)

 

 

 

この日は全部で10人ほどだったので

特別サービスかと。

 

 

ご主人曰くこの界隈、

この日は今期で一番晴れた日

ということでした

(ラッキー!)

 

 

 

ずっとお天気が悪くて

場所も場所なので、

こちらの山荘も

なかなか人の出入りが活発ではなかったのかも

です(→あくまで単なる想像)

 

 

 

 

 

 

実は

 

 

今回のお休みも

北アルプスや東北の予定でしたが

台風予報でこちらに変更し、

更に1泊減らしての空木岳でした。

 

 

 

でもその結果、

この天空の縦走路を歩いてみて

二人で口を揃えて

 

 

「本当にここにしてよかったね」

「最高だよね」

 

 

って

何度も言うことに。

 

 

 

ああ

来てよかったなあ〜

とニマニマしながら

この日は8時には眠りにつきました

 

 

 

つづく