自分を貫くことは容易ではない | ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの毎日の生活の中から、あなたの幸せ探しのお手伝いをしているブログです。読めばあなたもきっと笑顔に♪

ドキドキ ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

 

先日、親友に誘われて山に登ってきました(神社参拝登山!)。

めちゃめちゃハードだった^^;

でも帰ってくるなりめっちゃご利益実感する出来事が立て続いてびっくり。

もう行って良かった、登ってよかったよー。誘ってくれた友に感謝。

 

彼女曰く

三峯神社の奥宮登山できたって言ってたから、

こっちの山も行けるんじゃないかと思って誘ったよ」

とのこと。

 

いやあ、三峯神社より大変だった。というか、タイプがまったく違う登山だった。

(写真撮る余裕なんて、ほとんどなかったよ)

 

さてどこの山に登ったのかというと

 

大山阿夫利神社

下社にまずお参りして、

 

 

下社から見える景色も素晴らしかった。↓

image

 

 

下社から本社まで約2時間かけて登ってお参り(登拝)してきました。

*休み休み登って2時間で山頂到着。下山はほぼ休みなしで、1時間20分くらいだったかな。

 

image

↑「道中安全お守り」を身につけてから登山開始。

 

image

 

初っ端にまずこの急傾斜の階段を上る。

上から下を見る。怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

登山の途中にある「富士見台」から見えた富士山。

 

 

どんな感じに登ってお参りしてきたのかは、こちらを見てもらえるとわかるかも!

なんかここ登れたら、三峯神社の奥宮参拝は余裕な気がしてきたよ(笑)

 

 

「大山阿夫利神社で引いたおみくじ」

 

【貫】自分を貫くことは容易ではない

 

独りよがりではなく

他人の評価ばかりでもなく

自分を知ることがまず先

 

自分を貫くとは、自由と挑戦と少しの苦痛でできている

 

 

「自分を貫くとは、自由と挑戦と少しの苦痛でできている」

ほんとにそうだよなぁ。