介護保険を申請してプロの手を借りる道へとつながった第一歩。 | ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方

ハート・カウンセラーkokkoの毎日の生活の中から、あなたの幸せ探しのお手伝いをしているブログです。読めばあなたもきっと笑顔に♪

 

オンラインくらぶサイトにて

「認知症」「介護」についての記事も更新しています!

オンラインくらぶログインページ

 

 
【サイト内の記事一部公開】
 

その後の「特定医療費(指定難病)医療受給者証ってなに!?」の記事公開

大学病院で腸の捻じれを治してもらった翌日お義母さんの様子を見に実家に。

6月1日に近所のクリニックで処方してもらったはずなのに、なくなっちゃった薬も気になるし、
膠原病の薬がどうなっているのか(ちゃんと飲めてるのか)気になるし、
そもそもいつから便が出ていなかったのかも気になるし・・・・

そしてなにを聞いてもよくわかっていない、覚えていないお義母さん。
その横でお義父さんがまた一気にしゃべりだす(苦笑)

「おかあさん、病院行って帰ってきて、で、どうだった?って聞いても、
なにもわかってないんだよ。俺が一緒に病院行って待合室で待ってて、
診察から出てきてすぐのおかあさんに、先生なんて言ってた?って聞いた時も
覚えてないんだよ。まいっちゃってさぁ」

・・・・
まいっちゃってさぁ。じゃないよ!!!!!
いつからそんな状態だったのよ!?

「お義母さん、膠原病の薬はちゃんと飲めてるの?大丈夫なの?」
「自分でちゃんとやれてるから大丈夫!自分でやらないとボケちゃうからね。
ボケないように薬は自分で管理してるのよ」というお義母さん。
そのお義母さんが自分で管理して飲んでる膠原病の薬を見せてもらったら、
10種類以上もの薬を朝昼晩(2日で1錠飲むとか、1週間に1回だけ飲むとかいう薬もある)
そこにプラスして近所のクリニックで処方してもらったらしい胃薬だの便秘の薬だの沢山!
そして棚の奥から出てくる飲めていない薬たち(処方された日が2月3月だったりする)。

ちゃんと管理できているようにはとても思えない。

定期的に大学病院に通っていたことは以前から知っているし、
膠原病の薬を沢山飲んでいることもなんとなく知っていたけど、
近所のクリニックにはいつから通い始めてたの?お腹はいつから調子が悪かったの?
(お薬手帳を確認すると、どうも定期的にクリニックに行って胃腸薬をいろいろ処方されてる様子)
お義母さんもお義父さんも、そのあたりのことが全然はっきりしていない。
便秘になったのはここ数年のことらしい。でもって、普通に2週間くらい便がでない時もあるって。
げげっ・・・・
それは腸に便もガスも溜まってパンパンになるわけだ(泣)

腸の捻じれを治してくれた大学病院の胃腸科の先生の話だと、
相当詰まっていたらしいし(それは本当に苦しかったんじゃないのかなぁ)。

で、胃腸科の先生に「腸捻転はクセになって再発することが多いし、
最悪の場合死に至ることもあるので、ほんとに気をつけてあげて」
なんてめちゃめちゃ怖いこと言われたんだよね。

同居しているわけでもない私にどうしろと(泣)

いろいろ冷静に考えてみても、お義母さんが自分の体調管理(服薬、便通含め)を
ちゃんとできるようには思えない。てか、できてたらこんな事態にはなってないよね。
そんなこんなで頭グルグルなっているところに、追い打ちをかけるようにお義父さんが
「これの申請手続きもお願いしたいんだけど・・・」って持ってきたのが
【特定医療費(指定難病)医療受給者証 更新申請手続き】の書類。

「特定医療費(指定難病)医療受給者証って、なに!?」

*特定医療費(指定難病)医療費助成制度というものがあって、
国が指定する難病に罹患している人は、この制度を利用することができるみたい。
役所に申請手続きをすることで「特定医療費(指定難病)受給者証」が交付され、
世帯の所得に応じてひと月分の自己負担上限額が決定されます。
そして、病院や窓口での支払いの時にこの受給者証を提示することで、
自己負担上限額(月額)まで達した時はそれ以上の自己負担がなくなるという制度。

毎年更新が必要なものらしいのだけど、どうやら令和2年(2020年)は
新型コロナウイルスのせいもあって更新手続きなしで有効期限が1年延びたらしい。
そんなわけで、今まで毎年(約10年)自分でこの手続きをしていたお義母さん、
一年更新手続きがなくなったことで、今までやってた申請のあれこれぜーんぶ忘れちゃったらしい。
なにがなんだかどうしたらいいかわからないという状態になってたという・・・

こういう役所関係の書類って、びっくりするほどわけわからないものだよね。
書いてあることを一読して理解できたためしがないよ(泣)
しかも、自分のことでもなければ、
一緒に暮らしている家族(夫・子ども)のことでもないのに、わかるわけないじゃんかー!

この「特定医療費(指定難病)医療受給者証」ってなに!?
どう手続き進めたらいいの?
私、泣きたい気持ちなんですけど・・・・というのが
介護保険を申請してプロの手を借りる道へとつながった第一歩。

この申請手続きを乗り越えるためにどこに相談したのかなどはサイト内の続きの記事で。
*続きの記事更新してます。記憶が薄れないうちにどんどん更新せねば^^;
どこにどんな感じに相談に行って、どんな申請をすればいいのか等々詳しく書いていきます。
 
オンラインkokkoくらぶサイト内「ココロとカラダのお話」ページにて、
現在「子宮癌検診と結果」「更年期症状」「介護・認知症について」
の記事を更新しています。
実体験からの話だけではなく、これらの情報を得るためのおススメの本や
相談窓口、またおススメYouTube動画などもお伝えしています。
これらの記事を「有料メルマガ会員」の方も3月いっぱいは読むことができます!
 
*有料メルマガ会員募集中です。

 

kokko'sプロフィール / ホームページ / メルマガ / オンラインkokkoくらぶ