二俣尾〜奥多摩〜二俣尾 | ふむふむのブログ

ふむふむのブログ

旅と山、参加したスポーツイベントなどについてだらだらと綴ります。
2013年から区切り打ちで始めた歩き遍路に関しては必ず綴るようにしています。
備忘録として、だらだら長く書いてしまうことが多いですが、お読みいただけると嬉しいです!

マラソン、駅伝、スノーボードのシーズンが近づいています。

直近のレースは25日のつくばマラソン、その翌週の奥多摩渓谷駅伝です。
信越五岳とハセツネでハイペースなレース展開ができれば、いい感じにつくばに繋げられるかなぁという希望的観測をしておりました。

しかし、信越五岳は直前にシューズ変更したため足の痛みをだましだまし、ハセツネは高温で熱中症、脱水っぽくなりこちらはほとんどハイキング。
トレイルで走力が鍛えられているどころか弱っています(笑)。

フルマラソンはPBをあと6分縮めればサブスリー。
何とかそこまではマラソンも頑張りたいと思っているのですが…。

因みに先日、サブスリーペース(1km4分15秒)でどれくらい走れるか、職場近くの信号の無い道を走ってみたところ…

何と2kmで撃沈…(苦笑)。
全く速く走るモードになっておりません。

奥多摩渓谷駅伝は今年は70回の記念大会で制限時間が1時間延長されたため、かなり敷居が下がりました。
多くのチームがエントリーできるようにしたみたいです。
去年は足切りを食らわないためにスピード走をやっていましたが、今年は恐らく大丈夫という気持ちからもスピード走から逃げています。
ロードすら走りたく無い。

今日はつくばマラソン前の最終調整という気持ちで、奥多摩渓谷駅伝の2区3区のルートを走ります。
そしてそのまま山に逃げます(笑)。
軍畑から古里までが2区、古里から奥多摩までが3区、二俣尾に車を停めたので一駅分戻ってからのスタート。
私は昨年に続き2区なので、走り慣れた道ですが、再度アップダウンの程度を確認しながら走りました。
奥多摩駅までは約16km、当然ほぼ登り。
1km平均5分4秒でした。
4分台で行こうと思っていましたが無理でした。

奥多摩駅前で飲み物を補充して山へ入ります。

愛宕山、鋸山、大岳山、御岳山を歩いたり走ったりします。
そこから二俣尾の駐車場まで戻ります。

まずは愛宕山までの激坂と激階段。
階段はとても走れませんがノンストップで上がります。


愛宕神社を参拝。

ここからはアップダウンしながら更に登って行きます。

天狗様。

鎖場も。

平日ですが紅葉シーズン、カメラを構えたハイカーが何名かいらっしゃいます。

ロード後のハイクアップは足にも心肺にもこたえます…。

それでも風が吹き抜ける森の中を歩くのはやはり気持ちがいい。

鋸山。

この先は緩いアップダウンの道もそれなりにあるので走ります。
急な所は歩きます。

御前山方面から大岳山への登山道に合流。
ハセツネコースになります。

近年はレースか試走でしか通らない、かつ常にナイトなので、久しぶりに大岳山までの明るい登山道を登ります。
岩が多いですが、明るいと随分安全に感じるし、適切なルート、適切な手足の位置がすぐわかります。
逆を言えばそれだけ夜間は難しいということを再確認。

大岳山。
晴れていて展望も良好。
富士山まで見えます。

山頂は沢山のハイカーで賑わっていました。

ここから御岳山まではハイカーが多いエリア。
基本は歩きで、前後に人が見えない所は走る、そんな感じで。

岩場の下りも明るくかつ、そこまで疲労していないとスイスイ下れます。
ハセツネだと、55km走ってきて、かつ夜間だと、足ガクガクで下るのですが(笑)。

大岳山神社でハセツネ完走のお礼参り。

更に武蔵御嶽神社でもお礼参り。
紅葉が綺麗。


日の出山まで行っちゃって、そこから軍畑へ降りようかなぁとも思いましたが、レース9日前、あまり疲労は残さないほうがいいので、参道を下ります。

かなりの急坂なので、膝にダメージが出ないくらいの速さで走ります。

杉の大木には番号が振ってあります。
今回、番号振ってある杉がかなり伐採されていました。
台風で折れてしまったりしたのかな。

ケーブル麓の滝本駅付近でパトカーが何台か止まり、警察官が何名かいました。
道の数メートル下にある沢を見下ろしている。
見てみると車が2台落ちていた。
どうして2台も落ちてしまったんだろう?
乗車されていた方がご無事でありますように。

御岳駅から更に2駅分走り、二俣尾へ。

36kmのジョグ&ハイクでした。

つくばは3時間半くらいを目標に頑張ります。
翌週駅伝なので怪我も出来ない。