〜 今日のテーマ 〜
「ママは忙しい」
でも・・・
その忙しさの内容によっては、
1ヶ月後、1年後、10年後の
あなたの人生の質に大きく影響します
今日は愛情手帳術のイベントで
お伝えした大切なことや、
参加者様の感じた事なども
ブログでもシェアさせて下さい
お詫び:先日の間違い配信ごめんなさい!
ママ塾では最近、
「時間が足りない」けど
「早起きできない」
というお悩みが多発しています笑
師走で寒い&お忙しい
ですからね〜
当然ですよ
あなたはいかがですか?
特に、ママ塾のメンバーとして
ライフコーチングをガッツリ受けると、
これまで重石を乗せて
無意識に我慢してきた
【本当はやりたい事】
【好奇心の塊のような心】
のフタが開いて
やりたい事が溢れかえります。
そして、
自分の心からの夢や
「誰かために
自分の力を役立てたい!」
という自分の使命が
段々と見え始めて・・
人生の目的に沿った目標に
向かって楽しそうに爆走し始めます。
だからこそ、
【時間がない】
という壁にぶち当たる。
ただのTO DO LISTに追われて
忙しいのとは違って、
心を満たし、
人生の質を上げる忙しさが
スタートします。
過去の愛情手帳術のワークショップの様子♪オンラインでもやってます
あなたが忙しい理由は、
目の前の雑事に追われて
生活が忙しいのですか?
それとも、
あなたの心を満たす予定や
自分の使命に生きる目標が
多いからですか?
昔の話ですが・・・
私自身、かつては生活に追われて
満たされてない割に
「時間がない症候群」でした
発達凸凹で、
慣れない子育てと家事、
苦手な仕事に追われて
失敗ばかりで落ち込み、
人間関係もまともに築けず
思い通りに毎日過ごせない
何のためにこんなに忙しく
頑張っているのかすら
分からない。
そんな迷子さんでした。
しかも、自分への不信感や、
自己犠牲を感じるまでになってました
でも、今は・・・
子育ても仕事も学業も
両手にいっぱい抱えながらも、
毎日、喜びや感謝を感じながら
快適な時間管理ができ、
やる気がキープできています。
理由は簡単!
時間の使い方を毎日楽しみながら
数年トレーニングしてきたから!
心理学、コーチング、引き寄せの法則、
PDCA、コミュニケーション術、
数秘術など何でも活用しました
それをギュギュっと
詰め込んだのが
【愛情手帳術】です
自分に愛情かけて育てる目的で、
予定と心境を手帳に見える化して、
時間と心の管理をしています。
「生活に追われて、
手帳術を学ぶ時間がなくて・・」
という声も聞かれますが、
時間は、誰しも
1日24時間を平等に与えられています。
それを「どう使いこなすか」で
毎日の質が変わるんですよ〜♡
特にワーママさんや
仕事をスタートする方に、
まずオススメなのは時間管理術です!
先日、ひまわりハウスさんの
月一ワクワクという企画で
講師としてのご依頼を頂き、
ママが子育てを楽しむための
【愛情手帖術】の3つのスキルについて
お伝えしたり、ワークをやりました
🔻見つめ合うカップルに気付き、ほっこりだよ〜♡
【愛情手帖術】の3つのスキル
1、自分のネガティブ感情を放置しない
「やる気が出ない」
「忙しいのに充実感がない」
この原因は、
ネガティブ感情に振りまわれたり
ストレスが積み重なっていることが多い!
だから、
その感情が出てくる原因である
【自分の考え方の癖】
を客観的に確認します。
このトレーニングが
普段からめちゃくちゃ役立ちます。
「そういう気持ちや行動になったのは、
何がそうさせてるのでしょうか?」
そうやって、丁寧に丁寧に
ライフコーチングでお話していると
結構、考え方や生き方の特性が出るので、
対処の方向性も見えてきます。
2、コミュニケーションを見直す
人間関係をより良くするための
コミュニケーションについて
この日は具体的に
・どんな時に
・どんな関わり合いをするのか
・いつ実行するのか
について予定化する流れを
一緒にお話しました!
夫婦関係を改善する際にも
この方法で会話する時間の土台をつくります。
3、自分の才能資質を活用する
自分がもし機械だとしたら、
自分を動かすには
持っている優秀な機能を活かして
毎日を充実させつつ、
持っていない機能はできないから
誰かにお願いすればいい!
そのためにの人間関係を
円滑にする必要がある。
つまり!!
①も②も③のどれも
繋がっていて大切なんです。
八王子館町のひまわりハウスは、和室の授乳室が側にあるから、ベビー連れに超安心です
この3つについて、
実際にお話ししながら
リアルな事例でお伝えしました♡
いつもイベントのご参加
ありがとうございます!
「まりこ先生」➡︎「マリちゃん」
と呼んで頂けるようになり(嬉しい)
ステキなご感想もいただきました💌
【愛情手帳術のご感想】
手帳をうまく使えこなせなくて
今回参加しました。
手帳はタスクの管理のためだけでなく、
心のメモ帳として使っても
いいんだなと感じました。
自分が日々感じたことや、
家族に伝えることをスケジュール化して
伝え方も手帳に書いておけば
忘れないなと思いました。
楽しい予定ばかり書いておけば、
手帳を見た時に
自然と気持ちも上がるなと感じました。
まりちゃんのお人柄も
とても柔らかい雰囲気で
いろいろとお話しできました。
講座に参加してとてもよかったです。
ありがとうございました!
子育てをしていると、
つい子どものことを考える時間が多かったり、
子どものために時間を使ったりしがちですが、
自分のために楽しいことを
たくさん考えられる幸せな時間でした。
自分を幸せにしてあげることは、
結果的に子ども、家族の幸せに
つながるのだと教えていただき、
自分にたくさん愛情を注ごう!
ハッピーな予定をたくさん入れよう!
そのために、見える化して
頭の中のごちゃごちゃを
手帳で整理しようと思えました。
何気なく否定形で考えてしまう言葉を
肯定的に捉えることが自分の課題だとも
気づかせてもらいました。
小さなことから実践に移して、
さらに子育てを楽しみたいと思います。
またお会いできるのを楽しみにしています。
今回もありがとうございました✨
毎回、毎回、イベントは楽しくて、
「これってすごい偶然〜!!」
「世間って狭いんですね!」
というびっくり現象やシンクロも
起こるから大好きなのですが、
必然なんですよね、出会いも出来事も
手帳は命の1ページ、
予定は命の使い方です
ぜひ、あなたも心満たされる毎日で
忙しい人生を送って下さいね
今日も、あなたを応援しています♡
New!!
夫婦仲を深める1DAYライフコーチング
あなたがより良い人生を送るために
パートナーに関する悩みを解放し、
これからの新しい関係性を作るキッカケを掴む
60分〜70分のライフコーチングです。
望む人生を自分の手で切り拓きたい!
そんな女性を応援するために
私のスキル・知識・感性・経験だけでなく、
同じ女性として心を寄せて
あなたの未来を考える時間にしています♡
もし、お一人で悩むのに疲れたら…
「心の羽休め」のつもりで
会いにいらしてくださいね
あなたとの秘密は守ります
夫婦仲を深める1DAYライフコーチング
インナーチャイルド/生きづらい/自殺/ママ友できない
悩みを解決する方法/いじめ/パワハラ/マタハラ
ハラスメント/ハラ