実はやっている!夫の研究法とは? | 40代ママ、心理学で人生変えました。

40代ママ、心理学で人生変えました。

心理学を活かして夫婦関係や親子関係を整え「自分らしく満たされた人生」にするための日々を綴っています。
自分が嫌いだった私が、心理学やコーチングで自分と人を大切できるようになった成長記録。

〜 今日のテーマ 〜

 

結婚をする時には

 

実はパートナーを研究している。

 

そんな視点から

結婚の楽しみをシェアさせて下さい音譜

 

 

 

家族が自然体で笑顔になれる

最高のチームワークづくり

 

実践や学びをシェアするブログ

 

夫婦愛専門ライフコーチ 

ゆいまりこ

 

【自己紹介】

お月様ゆいま〜るの自分史50話

お月様ゆいま〜るの取材記事

 

 

 

 

いきなりですが、

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

あなたがパートナーと結婚した

一番の決め手は何ですか?ニコニコ

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

あるいは、

もし婚活中の方は、

こんな人なら結婚したい!

という決め手は何ですか?

 

 

一番の決め手ですよ?

 

 

 

thinkingタイム・・・・

 

 

 

 

 

ついでに私はと言うと・・・

 

「誠実さ」でしょうか。

 

 

人としてのおもしろさもあったけど、

それは一番の決め手ではない。

 

自分が産んだ子を

ちゃんと一緒に育てられる相手を

求めました指差しラブラブ

 

 

 

 

「誠実さ」は

 

持って生まれた性格と

長年かけて築き上げられた習慣

両方があってこそだと思うので

 

1日にして成らず。

 

 

だから、

これからの人生を共に歩む中で

そうそうブレない部分

だろうと予測していますニコニコ

 

 


少し脱線しますが…

 

私はよく、育児支援として

数秘の無料鑑定をしています。

 

 

その中で、

特に4番の数秘の特性が強めの方は、

 

人生に安定や

着実さを求める傾向があるので

 

交友関係に対しても

パートナー選びでも

かなり慎重な感じがしますニコニコ

 

え〜っと、ちなみに私も

4番の特性が全開ですキメてる気づき

 


 

これまで好きになる人や男友達は

多少チャラかったとしても…

 

結婚相手は

超誠実な人を選ぶ

 

 

そして、さらに!

 

本当に誠実かどうかを調べる

 

「誠実さの調査法」

 

が、ちゃ〜んとあったりするんです!!

 

数秘4番の特性が濃い女子同士で

よくこの話題で盛り上がってますキメてる気づき


 

 

 

 

結婚相手選びは

自分と子供の人生の安定

に大きく影響する。

 


だから、夫候補の研究調査に余念がない!

 

それは数秘4番さんだけでなく、

子供を大切に育てたい人には

ごく当然なのかもしれませんニコニコ



お互いにミスマッチを避けるためにも、

ある程度、相手を理解してから結婚したい。

だから、「お付き合い」して

お互いを観察・研究する必要があるなと

(数秘4番の)私は感じてます。

 

 

 

相手を研究するとしたら・・・・

 

誠実さの調査法その1は、

 

 

彼氏(夫候補さん)とその友人とで

お酒の場でお話をする指差し

 

これ手軽でオススメです!

 

 

 

・類は友を呼ぶ

・酔うと本音がポロリと出る

・フリートークは個性が出る

 

という前提で話をしていると、

 

夫候補の男性がどんな人か

かなりの精度で見えてくる。

 

 

お友達が彼氏の知られざる過去を

暴露してくれるケースがあったり(笑)


その逆で、結婚式の友人代表スピーチばりに

彼氏のいい所ばっかりアピールされることも


色々な面が見えると

それだけその人らしさを

見つけられるものです。

 

 

 

 

 

あるいは、

誠実さの調査法その2

 

 

職場恋愛の場合は、

 

・仕事の取り組み方


・同僚や上司、お客様に

どれほど信頼されているか

 

これらを日々見ることができる。

 

この辺りが偽りにくいので、

いい指標になると思います。

職場は、その人の社会性がよく見えます。

 

 

できることなら、

複数の場面でその人を見ることで 

多面的に相手を理解して、

 

結婚後に「こんなはずじゃなかった💦」

と後悔することなく過ごしたいですね真顔

 

 

 

 

ただ1つ…

 

例え仕事熱心だからと言って

それがいいとか、悪いとか

単純に判断できません指差し

 

 

結婚後も仕事人間過ぎると

ワンオペ育児のリスクが上がりますし、

 

仕事熱心だからこそ

お給料が上がり、

経済的に安定する可能性もある。

 

メリットデメリット必ずあるだろうし

何がいいのかは人それぞれです。

 

 

 

 

 

人生のそこそこ短い時間の中で、

 

そこそこ動物的な直感を使いつつ、

 

そこそこ研究法も駆使して相手を知り

 

あとは運にも任せて

 

えいや〜っと結婚してみるひらめき電球

 

 

 

結果なんて、

結婚してみないとわからないから。

自分の選択をしていこう。

 

そして、

 

人は変化する生き物だし、

パートナーは生涯で一人とも限らない。

結婚は何回するかもわからない。

 

 

だから、

 

自分らしい人生を諦めず、


人生を豊かにできるような

いいパートナーがいたら


ぜひ、一緒に過ごしてみてください。

 

 

 

 

あなたは、

 

後悔のない人生を送るために

パートナーをどんな風に選びましたか?

 

お互いに納得できる日々を過ごせるよう、

相手を理解する方法がいくつかあるといいですね

 

今日も、あなたを応援しています♡


【9月のママ塾イベント】


自分の願望達成のために生きたい人向け

手帳術の活用方法や成果をシェアします♪



 

 

こんな事をやっています♪
 

 

【ママ向け】

お月様癒しママ塾のご案内

 

【夫婦愛を深める講座クラス】
ただ今、無料の動画セミナー公開中

 ママ向け動画セミナーご案内

 

【人間関係でお悩みの方向け】

ライフコーチング体験

 

ママ塾公式ライン

 

ママ向けアート遊びクラス

夫婦愛を深めるクラス

に関する配信を行っています♡

 

 

   友だち追加 

クリックすると登録できます

 

 

スピリチュアルと心理学で

人生を楽しくするための情報配信

 

ゆいま〜るLINEのご案内

 

ただ今、動画プレゼント!!

 

 

 

友だち追加

      または

   @362yklxfで検索♪

 

 

お問い合わせ専用フォームはコチラ

右差しその他お問い合わせ先

 

インナーチャイルド/生きづらい/自殺/ママ友できない

悩みを解決する方法/いじめ/パワハラ/マタハラ

ハラスメント/モラハラ