トマトソース入りキーマカレー | みっちりみちみち弁当

みっちりみちみち弁当

縦にしても横にしても中身がずれない、みっちり詰め込み弁当を作っています。
たまに家ごはんや、夫の朝獲れ魚料理をのっけます。

 
 
クローバー  息子弁
 

 


 

 

キーマカレー

豚挽肉、茄子、パプリカ、にんにくと生姜と長ネギのみじん切り、塩コショウ、酒、砂糖少し、カレー粉、トマト5個分のトマトソース、ケチャップ少し、洋風スープの素、ウスターソース、オイスターソース、蜂蜜)

グリーンレモン

目玉焼き

春菊のサラダ 春菊、ハム、玉ねぎ、米油、塩コショウ、純米酢

 

 

 

お願いします(*^▽^*)

 

 

 

トマトソースは無塩のトマトジュースも入れて、煮詰めて冷凍してあったもの。

 

キーマカレーは断然、トマトソースたっぷりの方が好み。

 

春菊のサラダは家族で私だけが好きで、息子と旦那はそれほどでも。。。笑い泣き

 

真冬の春菊の鮮烈な美味さはまだないような気がする。

 

 

 

コロナがはやり始めたころ、コロナワクチン接種より前に、帯状疱疹のワクチンを打っておいたんだけど、ほんと正解だったな。

 

確か6・7千円~8千円くらいしたと思う。

 

打ってなかったらどんなことになっていたか。。。

 

疲れるとしょっちゅう口の周りに単純ヘルペスができるので、50歳過ぎてずっと打たなかんと思っていたけど、なんとなく忘れてしまっていて、でも思い立ったが吉日と申し込んでようやく打てたんだよね。

 

んでなんでこのことを思い出したかというと、単純ヘルペスと共に、疲れると鼻の中におできが出来て痛いのなんのって時期が長かったの。

 

そしてこの2年くらい、ワクチンのおかげで単純ヘルペスはできなかったけど、鼻の中のおできが無かったことはあったかしらというくらい結構な頻度で痛かった(今も痛い)。

 

ということはだよ、単純ヘルペスで止まらず、帯状疱疹を発症していた可能性は高かったのではないかと。。。

 

時々脇腹や腕の裏がピリピリしていたのもワクチン接種後は無かったな。

 

50歳過ぎたら絶対、帯状疱疹ワクチン、接種した方が良い !!

 

これ断言します。

 

ただワクチンなので効き目が無くなる時期も来る。

 

皮膚科で次の接種時期を確認して、再度必ず打とうと思うとります。

 

 

 

それでは本日もよろしくごきげんよう。

 

 

 

今日も朝から北の困ったちゃんがやらかしてたね。

 

空と海の関係者は怒り心頭だろう。。。

 

どうにかならんかねえ。