千葉県市川市フラワーアレンジメント教室・プリザーブドフラワー教室・カルトナージュ教室『フルフローラ』主宰   -143ページ目

レースネイル

今日も長男は熱が上がったり下がったりで・・・



朝から調子がよかったのですが大事をとって学校はお休み



そんな中、ネイルをお願いしていたのですが


家を空けられず、自宅に出張をしてもらうことになりました




とってもかわいい仕上がりでした。


白のレースは薬指だけドットをつけてもらい


親指だけ二重レースに(画像では写っていませんでした。失敗。。)



指先がきれいになり


テンションアップです♪



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

盆栽

今週のNHKの趣味の園芸のテーマも『盆栽』でしたね


秋は盆栽シーズンのようで、ガーデニングショップにもミニ盆栽が並びます



主人がかわいがっている盆栽です


山モミジで手のひらサイズの小さなものです


2ヶ月ほど前から我が家にやってきました。


苔の管理が難しいかと思っていましたが


今のところ青々した苔は顕在です。



今年は寒い日が少ないのでなかなかモミジも色づきません。


モミジは朝昼の寒暖の差が激しくないとキレイな紅葉になりませんので・・・





長男の微熱は3日目となり


元気なもののカラ咳と熱で長引きそうな予感です



来週の予定はどうなることやら


明日のネイルから予定が狂いそうで怖いです。。。


肺炎になりませんように・・・



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

マイコプラズマ

来週のクリスマスリースのレッスンに向けて


準備やサンプルを作りながら



長男が金曜日から熱が上がったり下がったり・・・


咳もでるのでマイコプラズマが心配で・・・・


学校でも流行っているので注意をしながら看病中です。




マイコプラズマとは・・・


マイコプラズマ肺炎は、細菌の一種であるマイコプラズマによって起こる肺炎です。

10代から30代くらいの若い人がよく罹り、風邪と似た症状。

症状は、38度以上の高熱、痰を伴わない乾いた咳が続くというのが特徴で、

特に咳については激しいものが長期間にわたって続くため、胸や背中に痛みが出てしまうこともあります。




今年のリースはトナカイのリボンに一目ぼれ


松やスモーキーなシナモンでナチュラルに仕上げました


また画像を後日アップしますね

鴨川シーワールド


1週間の両親の滞在で、毎日出歩き久々のブログ更新です



週末に温泉旅行にと千葉の外房、鴨川まで行ってきました


南房半島まで出かけたのは初めてでしたが


のどかな景色が広がる、ゆっくりした時間が流れている場所。。。


鴨川温泉で海の幸を堪能しました。


元々伊勢えびが大好物なのですが


伊勢えびのお造りも美味でしたが、それ以上に


あわびが美味しい!!


あわびのソテーはあまり好きではなかったのですが


ちょっとバターを落とした踊り焼きは


こんなに美味しかったかな??と思うほど



のーんびり露天風呂にもつかりほっこりできました




翌日は勝浦の朝市で


お野菜やお魚、海苔などを購入


ちょっとお買い得なラビットアイ系のブルーベリーの鉢も購入。。。



その後、子供達の為に鴨川シーワールド に行ったのですが


あいにくの雨にも関わらず、大人も満喫できる水族館でした


イルカやシャチのショーなども楽しめますが


お勧めなのがエコ・アクアロームトロピカルアイランドいうエリア


川上から海に向かった景色の作りがちょっと感動!!


主人もアクアリウムが趣味なので


川魚から浅瀬、深海まで順に水槽を作っていて


湧き水などの細かな自然の再現が大人の心もわしづかみにされました




大きな水槽で人気者の魚を盛りだくさんで展示している水族館や


グアムでも見た水族館のトンネルよりも素敵に感じましたよ









プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

柴又ぶらり 高木屋老舗の草だんご

先日から両親が大阪から遊びに来ているので


今日は近場の都内にご案内


市川市は江戸川を超えるとすぐに東京の下町風情になります


柴又の寅さんで有名な『柴又帝釈天』


以前も訪れたのですが、今日は庭園と彫刻もじっくり見てきました


キリスト教にもありますが


彫刻で説法を説くという『説話彫刻』 があり


立体的な技術に長い時間足を止めてしまいました。




仲見世にはいろいろ有名なお店もありますが


やっぱり必ず食べたい『草だんご』


高木屋老舗 さんの草だんごは絶品でとっても柔らかくてリピーターです


みたらしだんごもありますが、草だんごをお勧めします。


食べ歩き1本150円でできますよ




のんびり ぶらり散歩となりました。

ティッシュボックス マカロン柄

マカロン柄のティッシュボックス


縦型というか正方形でティッシュが2つ折で入っています


幅をとらずにコンパクト


子供のデスクに置いてあげています



YUWAの生地で


少しうす地なのでまだまだカルトナージュ勉強不足の私には


しわがよりがちかな?


豊島先生の元、丁寧にご指導いただきました



上部はトーンの似たベージュのドット柄に


綿をはさみ、ふっくら仕上げになっています




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

サッカー親子大会

この週末もファミリー行事で休み無しです


昨日は次男の親子参観。


今日は、長男のサッカーで


半年に一度の親子試合がありました。


あいにく主人は試験の為、都合がつかず


私が半日おつきあい。。。


普段走ったりしないので筋肉痛になりそうな運動量です。


ウォーミングアップだけでも息があがって体が温まりました。





毎年6年生が新潟に夏合宿にいくらしいのですが


そのお世話になっている宿舎の方々が、新潟の新米を


持ってきてくださり、炊き出しでぴかぴかの塩おにぎりを


作ってくださいました。



トン汁もお母さん達で作って振舞ってくれました。


(私の担当はこんにゃく10枚をあく抜き&細かく切ること)


とーってもおいしかったです。




子供達の試合はまだまだダンゴサッカーですが


少しずつタフになってくる我が子も成長が楽しみです。




プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  


角質ケア babyfoot

お友達から勧められた


かかとの角質ケアグッズ


リベルタから出されているその名も


『削らない角質ケア』




初めての感覚で目からウロコ状態だったのですが


使用後1週間後くらいから


角質がポロポロ剥けたり


お風呂に長く浸かったりすると、ペロンと一皮剥けるんです!!




ビニールの靴下のようなものを2時間履くというのは


苦痛だったけど、


つるつるのかかとにはびっくりです!!



興味のある方は こちらをクリック








プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

須和田幼稚園の運動会



秋は子供達の行事も多く


毎週のように家族行事で埋まっていきます



久しぶりに次男の様子を・・・


4月に誕生日の次男はあと数日早く生まれたら


前の学年になれたのもあるのか


なんだか活発でよくしゃべり、


幼稚園の行事も積極的に楽しむタイプのようです



かけっこも


スペインの闘牛のように興奮度が伝わりそうなほど


ぶっちぎりに走りぬけました。。。




年少さんは何をやっても可愛いです


『トントンとまとちゃん』


というダンスを踊りました。


先生お手製の帽子と赤いパンツで・・・



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  







参観日の様子


お店屋さんごっこで使うケーキを製作中。


すみれ組は喫茶店。ケーキにジュースを作ります


のりも折り紙も大好きです。


そういえば、今日、ホールでお店屋さんをしているはず・・・


幼稚園児が各クラスでお店を出し、子供達が手作りサイフでお買い物。


さて、何を買ってくるんでしょう。楽しみです


プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰  

素人で簡単!デジカメの撮り方

せっせと続いているウェブショップ『シェラミ』の作業


HTML はそんなに詳しくなかったものの


必要に迫られここ数年で


ホームページやウェブショップページ作りなどができるようになりました


バナーの作り方や画像の処理の仕方・・・


いろいろ勉強は続きます







写真の撮り方も工夫を重ねた時期もありました


一眼レフのカメラは持っていますが


自分で調整をかけるのは難しい!!!



素人でも上手に撮れるポイントを私なりに感じたことがあります


一番大切なのは 『光』

 

太陽光に勝る光はないと思います。


立派な照明や撮影セットも購入し、手元にありますが


木漏れ日は最高のセッティングです


逆光で撮るか、


斜めの光から撮るか


でずいぶんホワイトバランスも変わってきます



ぜひ


いろんな角度から撮ってみてくださいね



プリザーブドフラワー教室『フルフローラ』主宰