福岡のお友達、くみちゃんは
日本人のからだに合う食べ物について
本気で考えていて、
発酵愛にあふれる人です。
くみちゃんの作る米粉パンはコチラ↓
眺めているだけでおなかがすいてきちゃう。
そのくみパンが
どうしてもどうしても食べたくて
今回、無理やり寄り切る感じで(笑)
食べさせていただきました!
冷凍便で到着~♡
「自然解凍で」って最初に説明
してあるのに、
待てないわたしは
「時間がない場合は・・・」の
文明の利器、レンジを利用するコースで
さっそくいただいてしまいました。
アップルシナモンロール↓
夜届いたので、普通の珈琲ではなく
オーガニック穀物珈琲をいれて。
さすが米粉パンとあって、
どっしりしていて
しっとりしていて
むちむちっとしていて
本当に美味しい!
食べ応えもたっぷりあります。
(想像できない人は
お米1杯食べてると思ってね!)
ロールされたりんごのカクカク。
ひとつひとつが
ほんのり甘くて優しい。
くみちゃんのインスタより↓
いつものシナモンロールに🍎を入れて
(今回は紅玉を使用)
サイの目に刻んだ林檎を
ココナッツオイルでソテーして
ちょっぴりメープルシロップ
巻きづらくなるかなぁと
林檎控えめにしたら
焼成で存在消えた(笑)
次回はもっと贅沢に!
形は不揃いでも
色んな表情がある
そんなパンが好き
そんなパンがわたしも大好き♡
りんご、ちゃんと残ってておいしかったよ♡
翌朝はくみちゃんお勧めの
ベーグルを旦那さんといただきました。
もうこれがムッチムチで
モッチモチで、
プニプニしていて
本当に美味しかったです。
(感動でオノマトペ多めです。)
さらに翌日は山歩きに持っていく。
今度こそナチュラル自然解凍で!笑
シンプルなまるパン。
これがドシッとしていて、
歩いた後のおなかにも
しっかりとたまってくれます。
日々研究を重ねて研鑽を積んで
探求をしているくみちゃんに
感謝しながら、敬いながら
丁寧にいただきました。
ごちそうさまでした。
そんなすてきなパンをいただいた連休中、
先日娘と遊びに行った原宿は竹下通り
で食べ損ねたチーズハットクを
業務スーパーで発見。
味見してみました。。。
うーん、娘がこれを大好きなのは
よくわかったよ、笑。
竹下通りの長蛇の列、
これだったかと、
わたしも理解できてよかったです。