サムハラ神社を後にしたわたし達は、
一路、岡山に向かって南下しました。
桜のシーズンでもあり、
山道ドライブもワクワク。
こいのぼりも
気持ちよさそうに泳いでいました。
地元の郷土料理をいただきました。
ほどなくして、岡山一宮へ到着。
これは犬養毅による書だそうです。
気概のある人を岡山は産んだのですね。
一宮とあって、大きなお社でした。
回廊の桜も満開。
結婚式の写真を撮るカップルも。
どこまでも続く長い回廊でした。
桜の花が映えます。
こちらはお隣の宇賀神社。
見事な松としだれ桜です。
ご挨拶中の旦那さんをパチリ。
お隣がお寺で、せっかくなので
鐘をつかせていただきました。
呼吸を整えて鐘と一体化して
体の真ん中の空洞を感じながら
ゴーン
やさしい音になりました。
響きや振動が体の真ん中に伝わってきて
その余韻を楽しみました。
さあ、いよいよ当初の目的地、
四国に向かいます。













