FMフォビドゥンとレイダーのコクピットハッチ | 全部が素材!

全部が素材!

プラモデルなどの製作品を紹介するブログです。

 本来ならそれぞれの製作記に載せる内容なんですが、最近は時間が無く合間合間で作業をしておりましたので、まとめての記事となりました。(^_^;)

 

 それぞれの製作記では順を追ってまとめ直したいと思っております。m(_ _ )m

 

 

 

 ということで、フォビドゥンとレイダーのコクピットハッチをどうするか試行錯誤しておりましたが、とりあえず双方の原型ができました。

 フォビドゥンについては、当初「下開き」のみとする予定だったのですが、開口部が大きすぎる(上下開きでも開口部は同じですが)ので、メリハリをつけるため上下開きに変更しました。

 

 一応元のパーツも残すため、ハッチ部分は型取りして複製したモノを使用しています。

 

 

 ハッチを開くとこんな感じ。(すみません。画像の上にピンセットのキャップが写り込んじゃいました。m(_ _ )m)

 内部の上部には仕切りを設け、設定にダクト上のものがあったので雰囲気として付けています。(ハッチ内側中央の黒っぽい四角の部分)

 

 一部両面テープでの仮止めなのでちょっと歪んでいますが、塗装後に接着する予定です。

 

 下ハッチは「折れ位置」を変更し、枠の「折れ位置」と同じにしています。

 なんの話か分からない方はコチラを!

 

 

 

 

 

 

 

 一方、レイダーの方も上部ハッチを作成しました。

 結構狭いところにヒンジを設けなくてはいけなかったので、プラパイプとプラ棒ではなく電線と真鍮線で作成しました。

 

 電線はブレッドボード用のジャンパーワイヤと言われる線で、中の導線を抜いて可動用に真鍮線を入れています。

 

 

 ハッチを開けるとこんな感じ。

 ちょっと画像が暗めですが、一応上下に開いています。こちらも一部両面テープに仮止めなので多少のゆがみがあります。

 

 画像では見えませんが、こちらもハッチ内側にダクト上のモールドを付けて、雰囲気を出して?います。(^_^;)

 

 

 

 ということで、双方ともに構造は決まりましたので、コクピット部分の調整後に他のパーツと合わせて表面処理へ移行しようと思っています。

 

 

 

 で、どちらから先に手を付けたものかと思いましたが、アズラエル理事も「フォビドゥン、レイダー、カラミティ」と呼んでいましたので、フォビドゥンを先にしようかなと・・・(^_^;)