卵アレルギーでも食べられる蟹。じゃなくてパン♪ | ☆゚+小2アレルギーっ娘の子育て+.☆ *o☆

☆゚+小2アレルギーっ娘の子育て+.☆ *o☆

2015年11月生まれ、卵アレルギーの娘がいます(^^)

わたし自身は音楽関係の自営業をしております♪


            8才、2年生
         小麦アレルギーは克服
卵アレルギー、現在は
加熱30秒のトロトロに近い卵まるまる1個分
食べてます!!

私自身は
音楽関係のフリーランスを長年やっている
下半身太めのアラフォーです。笑

たくさんの方々とつながれたらなーと思っています♪
よろしくお願いいたします(^^)

人気記事


アメトピ
2回も
掲載していただきました無気力飛び出すハート


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 








今さら

わたくしめのようなものが

紹介するのも

気が引けるぐらいの
かにパン



小麦アレルギーの時代はもちろん食べれんかったけど、スーパーやローソンなどなど、売ってる場所が多いのありがたい!


旦那さまの実家に突然お葬式に行くことになったときとか、いつものスーパーに行けないときとか、かなりお世話になった食パンかに座

小学2年生のいまも喜んで食べてまーす。

以上完了ハート

書き方覚えてるうちに更新してみようと思って投稿してみた。笑




以下、アレっ子ママさんの間で、美味しい&安全と話題でストックしてる非常食を紹介します!!

非常食って、本当に被災してるときにいざ食べるとなると  

「これほんとに昔から置いてるけど大丈夫?」
「いまおなか壊したら二次災害だっぺ!?」

っていう感情になります!!まじで!!!
なので安心なものをー!おすすめー!します!!まじで!!痛感!


必ず切らさないようにしてる安心米。
産まれてからずっとストックしてます。ほんとに美味しくて安心安全。お米炊くのめんどくさいときもふつーに食べてます爆笑