朝活と、自分の役割。 | 福ふくといろ。

福ふくといろ。

2013年生まれの長男はダウン症。21番の染色体の3本めにあふれるほどの『福』をつめこんでやってきました。ブログ9年目。福、弟、妹、妹の4人きょうだいです。

最近、アラームを

かけていなくても

4時頃に目が覚めます。



朝活? 明け方活?の習慣が

できつつある今日この頃です(^^)

夜は起きていられなく

なりましたが。。



寝相パトロールはしつつ、

苦手だった楽譜を書いてみたり、

日中はなかなかできない事を

しています。




自分だけの時間は、

日常生活にゆとりと微笑みを

与えてくれるように思います。



起きられる限り

続けていきたいです。








話は変わりますが、

福が幼稚園の分団降園に

参加していることを

以前記事にしました。



先週は念願の班長さんに!

福の場合、安全を考慮して

担当の先生と手を繋いで歩きます。



班長さんは分団旗を持って

役割を果たします。



班長さんの初日。

帰宅後しばらくの間、

旗を手離しませんでした。

嬉しくてたまらなかったようです。




昨日が班長さん最終日。

解散の挨拶も、日に日に

大きくなりました。

先生が一緒に言って

くださいましたが、立派でした!







与えられた環境のなかで

自分の役割を意識したり、

自覚することは、

人間性の成長を促していく

ように思います。



大人だけではなく、

子ども達、年齢や

何ができるかにかかわらず、

どの方にも言えると。



本来のリーダーがいない時に

リーダーシップを

取らなければならない場面、

話し合いが良くない方向に

進んでいる時にブレーキをかけるなど、

たとえ役職名がなくても

できること、役割はきっとあります。






今日からの福は、

班長さんではなくなります。

班長さんを経験させてもらったことで、

分団ではみんなのペースを感じながら

本人なりにスピードアップする

ことと思います。






小さなチャレンジが

経験となり、財産となる。



集団のなかで、

相手のことも考える時

「今、自分はこれを頑張ろう」が

見えてくるように思います。



私も、自分の役割を

果たしていきたいです(^ ^)







やっちゃんちにて。
 
大人が間に入らなくても、

その日に集まった子同士で

遊ぶ姿が増えました♪






◉名古屋市内にある『ガーデンカフェ
やっちゃんち』で、月に2回ほど集まりを
しています。ゆったりとした時間を
一緒に過ごしませんか?
ダウン症のあるなしに関わらず、
どのような方もご家族も大歓迎です!
詳しくは、『やっちゃんち』に
お問い合わせいただくか、
私宛てにメッセージをお願い致します(^^)



ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします☆

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村