山形市での『さくらんぼ』収穫体験 | 2016年は、真田丸

2016年は、真田丸

使い方がよく分かりませんが、自分のメモとして

奈良の学友4名(実習第6班)が、山形市に集まり、Aさんの企画により、今が筍のさくらんぼの収穫体験をさせていただきました。

見てくださいこの色とツヤ
美味しそうでしょう?
おいしいです。いくらでも食べられます。

収穫は朝1番が良い
実が引き締まっています。

山形は初めてでしたが二日間滞在し、おいしいものと美味しいお酒、初めて知る歴史文化に接し、有意義な時を過ごすことができました。
Aさんには大変お世話になり、有り難うございました。

{0FC35CD1-1046-447F-BC2F-95E83E0337E2:01}

{FF7CB6E1-8C9E-4832-B71F-C20C8EC208FE:01}


{5A1770C0-A22F-401F-B7AB-351D60342BB0:01}
さくらんぼ畑は、収穫前の約1ヶ月間、雨除けビニールと防鳥ネットで覆われています。

{8BAE1E6C-7B7D-4170-BD8E-1063EB1B3C02:01}
高いところは、脚立に登って獲ります。

{DB280480-6797-49E3-9814-7914885E1BF0:01}
籠が機能的です。脚立の上でも両手が使えます。

{17F45833-A273-45F0-BF1C-F29AC92871FC:01}
ワンチャン(くるみちゃん)も手伝ってくれました。

{92021A49-4E33-4070-999E-005A8F92D26B:01}
いっぱい獲れました。

{35E8F15F-C8DF-45E3-B7A4-05C86BFAC3A4:01}
たくさん、お土産にさせていただきました。(輸送は宅配便、24時間ぐらいで着いた)
歯ごたえがあり、甘くみずみずしく、食べ始めると止められなくなります。

{39165BD1-25B7-4242-94FD-F94B2E097BBE:01}
我が家のランチーノも、美味しく、いただきました。

{FB998A6F-F1AB-43E7-B695-0FEF6A0E9F72:01}
『ちょうだいな』
ケメコウはちょっと無理かな。