○スポーツの習得にヒントを得よう
スポーツ選手は、総じて歌がうまいものです。
それは、運動能力や反射神経などとも関係するからです。
リズムや間、呼吸、そして、集中力、なによりも、自分の身体を自分でコントロールするといった、歌に必要な要素を、厳しいスポーツのトレーニングを通して身体で覚えているから、応用できるのでしょう。
ひとつのことを身体でマスターする過程がわかっているのは、強みです。
理屈でなく、飽くなきトレーニングによってしか身体には何事も身につかないこと、充分な時間が必要であること、少々の進歩があっても謙虚に受けとめて、努力を怠らないことなどを身を持って体験している点では、とても有利といえましょう。
さらに身体の鍛錬で筋力や呼吸機能も鍛えられています。
スポーツによりますが、声も鍛えられている場合が多いでしょう。
反面、潰していることもあります。
あなたにも、そういう経験があれば、大いに活かしてください。
スポーツの経験のない人、苦手な人も何か一つ、
この機会に、身体に身につくものを始めてください。
きっと声よりもわかりやすいはずです。
そのプロセスをヴォイストレーニングに置き換えるのです。