動きたくとも、基本姿勢 | 声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

歌手、声優、俳優、芸人、ビジネス、一般、声に関心のある人に。
プロ、トレーナーも含め、トップレベルのヴォイトレ論を展開します。

さらに学びたい人は、一流になるための真のヴォイストレーニング https://vccarchive.hateblo.jp/

○動きたくとも、基本姿勢

 

どうしても最初のうちは、力が入りがちなので、

トレーニングの前には、よく準備運動をして、全身の筋肉をほぐしておいてください。

とくに、首すじや肩には力が入りやすいですから、日頃からもみほぐしておいてください。

 

頭のてっぺんから、コインを落として、

おしりの穴までまっすぐ下に落ちるような感じで立つのがよいといわれます。

 

これは、実際に演じたり、歌ったりする姿勢とは違うかもしれません。

ステージ上の華やかな動きを思い浮かべた人には、もの足りないりないかもしれません。

しかし、動きまわったり、はねまわったりしても、使える声というのは、基本的な姿勢をきちんと身につけておくことからです。その方がトレーニングとしてやりやすく、わかりやすいからです。

 

声が自由に出るようになるまでは、お腹を使うことを体得するために有利な姿勢で行ないましょう。

そのために、しぜんと動くこと、ゆるめることは、かまいません。