お腹から息が出やすいように立つ | 声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

声、語り、歌、ヴォイストレーニング1日1話

歌手、声優、俳優、芸人、ビジネス、一般、声に関心のある人に。
プロ、トレーナーも含め、トップレベルのヴォイトレ論を展開します。

さらに学びたい人は、一流になるための真のヴォイストレーニング https://vccarchive.hateblo.jp/

○お腹から息が出やすいように立つ

 

まっすぐに立ってみましょう。

視線は前に向けて、少し上にあげます。

足は、やや広めに、にぎりこぶしが二、三個入るぐらいにあけてください。

バスや電車のなかで揺られても、前後左右どちらにも倒れないようなバランス感覚で立ちましょう。

 

スポーツをやったことのある人なら、その基本的な姿勢を思いだしてください。

どこにも力が入っていませんね。

力が入っていると一見、強そうですが、少しの衝撃でバランスを失ってしまいます。

 

最初は、やや広めに足を開いて立つことを勧めます。

要は、息を吸ったり吐いたりしたときに、お腹にストレートに空気が入り、出ていきやすい姿勢が望ましいのです。

「一体感」が、ポイントです。

手はだらりと、両ももにたらして、肩は下げてください。

胸は落ち込ませないよう適度に張るとよいでしょう。