声を出した瞬間から、何かを起こし続ける、
そのつもりで行うことです。
・どんな声なのか
・どう声で表現したいのか
・どう伝えたいのか
真実の声で、人間の真実をえぐり出すことです。
多くの人たちが感動するもののなかには、
何かしら、本質的なもの、真実があります。
ことばや歌の流れにおぼれるのでなく、
声を身体、呼吸の流れに任せます。
決め手、ピークとなるポイントをもち、
全体の流れをキープします。
そのためにも、間でのコミュニケーションをうまくとることです。
・かけあい
・押しあい
・ひっぱりあい
聞く人に対しては、いつも次のように考えましょう。
・眠らせるな
・飽きさせるな
・最後まで集中出し続ける