河合塾・浪人生息子の記録 → 大学生息子&介護の日々 -2ページ目

河合塾・浪人生息子の記録 → 大学生息子&介護の日々

2022年春、文系息子の浪人が決定!

数学が、かな~り苦手な息子が、希望の国立大学に合格する?!のだろうか・・・。そんな息子の1年間の浪人生活を綴ってます。
※情報が古いので、確認して下さいね。

2023年からは、大学生の息子をもつ私の色々を綴っています。

息子の2回目の引っ越しも完了し、息子が実家近くでやっていた塾講師バイトも、いったん終了。

これからは、頻繁に帰宅することもなくなります。ニヤニヤ

 

 

超マイペース&まだ反抗期が続いてるの・・・?みたいな性格の息子とは、ケンカばっかりだった私なので、息子が不在でも、それほど寂しいと思わずに助かっています。ウインク

※おだやかで優しい息子だったりしたら、私が寂しくて仕方なかっただろうなぁ・・・。

 

 

 

息子は、赤ちゃんのころから本当に病弱で、小学校卒業まで、なんなら中学校でも、しょっちゅう休まないといけない子でした。

 

 

風邪をひくたびに、気管支炎や喘息になり、眠らずに付き添った日々は数えきれないほどありました。

 

何回、こんなことを乗り越えれば我が子はふつうの子並みに元気になれるんだろう・・・と。えーん

 

 

 

命にかかわる・・・と、救急車で運ばれたことも何度もあり、「クラスで一番、救急車に乗った回数が多いんだよ~!!! 教室で、救急車の中がどんな感じか説明したよ~」救急車 と私に自慢していたこともあるぐらい。ニヤリ

※本人自体は、身体が弱くて苦労した・・・という認識があまりないらしくて、それだけは救いでした。キラキラ

 

 

 

そんな心配な日々が、生まれてから高校の最初の頃まで続いたので、息子が人並みにひとりで元気に暮らしているだけで、ほんとうにミラクルだと思ってしまいます。キラキラキラキラキラキラ

 

 

ただ、食事や睡眠には、とても気をつかってきたので食の細い息子が、一人暮らしの不摂生を続けると、何かしらの不調が出てこないか・・・が、かなり心配です。真顔

 

 

だって、やっぱり食べるもので身体は出来てる・・・上差しと思うから。

※息子のまわりの友達でも、

一人暮らし後に持病が悪化した子もいるようで。

 

 

でも、若いころって、そんなことは考えないですよね。

自分だって、そうでした。ニヤニヤ💦

 

 

ましてや男子!!!

ラーメン ラーメン 、焼肉 焼肉 ・・・とかを延々、仲間と行ってるみたい。

※自炊はゼロの息子。

いまどきは、男子だって自炊力が必要だと思うんだけど。ニヤリ

 

 

でも、親がいつまでも横にくっついて面倒をみるわけにもいかない。本人が、いつか気づいて工夫していくしかないから、見守っていくしかないんだろうな。

 

 

社会人になるまでの、ひととき。

楽しいことだけじゃなくて、いろいろと経験して成長してくれ~。照れ

※サザンの歌「Ya Ya (あの時代を忘れない)」じゃないけど、過ぎるとあっという間な、戻れないまぶしい日々。

あぁ、羨ましい・・・キラキラキラキラ

 

 

とにかく、災害、事件や事故には気を付けて、健康で、たくましく、幸せに生きていってくれ~飛び出すハート

※昔あったハムのCMみたい。爆  笑

 

 

 

 

で、私のほうは・・・というと

 

 

息子が出ていって、実質 子育て終了となり

ふと、これから私はどう生きていったらいいのかなぁ・・・なんて考えてしまいました。

※息子の浪人が終わったときにも感じた、空の巣症候群

 

 

 

解放感と同時に喪失感も、かなりある感じ。ニヤリ

※父母介護があって、まだまだ自由の身とはならないけれど・・・。

 

 

 

私自身、持病がたくさんあるので、老後のことを考えて少しずつ楽にできたらいいのにな・・・なんて思い、4月末から通いだした整体。まずは、腰痛!!!

※これが、破格の値段でなんとか通える。

 

 

施術するたびに、揉み返し?炎症?を起こして、先生も刺激量を調整しつつの日々。

こんな繊細な体の人は珍しいとも。アセアセ

 

 

こりゃぁ、過去の自己流ヨガやストレッチで、翌日から身体が数日、激痛になるわけだ。ピリピリ

ずっと謎だったことが分かりました。

※受診して、リウマチと誤診されて投薬になりそうになったことも。タラー

 

 

整体の先生に、もっと高齢の人でも私より筋肉があると指摘されて、それもすっごく納得。ガーン

 

 

腰痛も、ジンジンする神経痛も、あるべき筋肉がなさすぎて、そういうのをカバーをして悲鳴をあげていると言われました。ピリピリ

※持病の影響で、腹筋を極端に使わない自覚あり。もやもや

 


 

とにかく、認知症の父母の介護から感じたことの一つは、ひとりっ子の息子に親の介護をひとりで背負うような状況は出来るだけ避けたいな・・・と。

 

 

 

なので、お金も貯めないといけないし、とにかく少しずつ自分の健康を改善していかないと・・・と。

※実質、妹が亡くなって私は一人っ子タラー

 

 

 

ずっと前から、このままだと私自身も寝たきり老人予備軍だと感じていました。真顔

※自分の体が、痛みで自由に動かせないのは、予備軍かと。

 

 

いままでは、それどころじゃなくて自分優先にする生活がなかなか出来なかったのですが、息子のためにも、自分のことを大事にしないとね。ラブラブ

 

 

 

両親は、認知症になるまで病気と無縁な二人だったので、ある意味 健康については恵まれている反面、無頓着なところがありました。

 

 

今、父母が認知症になって、これからの生き方を本気で考えろと私に教えてくれてると感じています。

 

 

 

だからといって、大げさに何かを始めるとかではないのですが、もう少し、自分ファーストの生活をしてみてもいいかな・・・と。

※これが、慣れていなくて、なかなか難しいです。

 

 

まずは、閉経してコレステロール値が、すこしずつ上がってきているので、いきつけの漢方薬局の、どうみても60代にしか見えない(お世辞でなく、ほんとうに若い)母と同い年の80歳手前の超元気なおじいちゃんからおすすめされたEPA&DHAをのむことに。

※次回、高いと「さげる薬」とかかりつけ医に言われてる。真顔

 

 

両親、認知なのですが・・・と言ったら

認知症予防にも、とってもいいと太鼓判。

※ほんとかな?ニヤリ

 

 

あとは

最近では、整体施術後の炎症が減りつつあるので、新調したヨガマットをしいて、ゆる~い筋トレも始めました。

 

そして、涼しくなったらウォーキングを始めること。

そんなことを考えています。ウインク

 

 

それと、

願わくば、年をとってもずっと続けられる仕事をしたい。

いつか、願いが叶うといいんだけど・・・。七夕

※そんな悠長なこと言ってる余裕があるのか・・・だけど。💦

 

 

でも、まずは

その前に乗り越えないといけない介護の波、壁が待っていそうなので、それに備えて体力・気力だけはつけておかないと。

 

 

・・・どうなることやら。ニヤリ

 

 

とにかく、これからは自分も元気になりたい。

※そして、介護のあいまに、少しだけでも楽しいこともやりたい。照れ

 

 

そんなこんなの

家族と自分のことを明日の七夕七夕でお願いしようかなぁ・・・と思った日でした。照れ

 

 

※ほぼ、同時にアップした、息子部屋のDIY記事はこちからから。

 

 

※本日も読んで下さって、ありがとうございます。ラブラブ