体の不調、気づいてる?? | ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママ獣医師・鈴木綾香です。東洋医学、整体、理学療法、レメディ等、色々な角度から治療を行う往診専門の動物病院・オムニア自然療法ペットクリニックを福岡で開業しています。2020年4月に,福岡の福間海岸前に『ペットも人も元気になれる施設』P&Hをオープンしました!

おはようございますニコニコ



最近、早起きが出来ているので毎日更新できてるぞおねがい



きっと数日で終わるだろうけど笑い泣き



昨晩は、ある方々とお食事会があったのですが、普段あまり食べれないお刺身がとてもおいしくて、食べすぎたようで、帰ってから胃がムカムカ、、、朝からお腹も痛くゲロー



つくづく私って、脾虚(胃腸が弱い)だなぁと実感滝汗



何でも調子に乗って食べ過ぎはいかんね〜滝汗



他の人にとっては適量でも、脾の弱い私にとっては、暴飲暴食の域だったようですショボーン



暴飲暴食て、その人、その子によっても、その日によっても量が変わりますからねぇ。



私みたいな胃腸弱いタイプが、雨の日とかにナマモノ食べ過ぎたら大打撃ですよゲロー



これは動物でも同じですよびっくり



でもね、飼い主さんが胃腸弱いとか負担になってるって思ってない人も多いキョロキョロ



今度の梅雨&夏編セミナーでは、この時期に負担になりやすい脾(胃腸)や心(心臓や精神)についてお話しします。



今続々とお申込みがあっているんですが、いつもみなさんお悩みを申込みのコメント欄に書いてくださってます。



今回は、これまでのセミナー時に頂いたお悩みのうち、胃腸に関するものや心の問題について、東洋医学で解決できそうなものをピックアップして、出来るだけたくさんお話していていこうと思ってます。



みなさん、たくさん症例を見て聞いたほうが頭に入るもんねチュー




なので、お申込みの際に、できるだけ皆さんのわんこにゃんこのお悩みを書いていただきたいなと思いますチュー



どんな小さなことでもいいんです。



下痢したことないしとか、よく食べるし吐くこともないしとか、いつも検査で異常ないしとかよく言われますが、、、




でも、気づいてないだけで、それが『未病』の状態なんだよっていうことは、たーーくさんありますから。




例えば、今来てて多いお悩みは、、、


よく食糞をする


よく草や石を食べる


床を舐める


口をクチャクチャする


食ムラがある


興奮するとすぐに疲れる


夜眠れなくて徘徊する



などなどね



みなさん、あるある!じゃないですか??



今回は、たくさん症例を入れたいなぁと思いますので、東洋医学の基礎をじっくり学んで、そもそもの脾や心の働きを詳しく知っときたい!て方は、去年の東洋医学的!うちのワンニャン体質診断と季節別ケア~梅雨&夏編~を先に見て予習していただけるといいかもです



去年やった舌診や肉球診断もなるべくわかりやすくなるように、表にしたりと試行錯誤中ですので、お楽しみに〜



最後に、、、



昨日、とうとうお馬さんにもマッサージしてみました




おっきいから画面に入りきれてないけど、やっぱり首や目周りが気持ちいいようで



4本足の動物はみんな同じなんだなぁと実感


{9D512B04-0AB2-4901-AC35-92FE753B8EFC}

{39D8BFB9-A2DD-443D-9901-C700927F5816}

私が乗馬のこと載せたら、いろんな方から私もやりたくなった!と言われたので、私がいつも乗せて頂いているアメージンググレースのアメちゃんのお顔を


めーーーっちゃ癒やされるし、めーーーーっちゃ筋肉使いますよ



上に乗ってるだけなのに、昨日は汗だくになりました



何でも飽きっぽい九紫火星のわたしなので、やりたい!と思ったときにガッツリ通いたいと思います



では!今日は気学のお勉強の日



いつも頭フル回転になるけど、頑張ってきまーす

  開催中セミナー情報

 

 ネットセミナー 2018年度版

    東洋医学で「未病」を防いでペットとハッピーな生活を

    わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:春編〜 初級編

    わんにゃん簡単おうちケア!!〜自宅でできる東洋医学:春編〜 中級編

 ネットセミナー 2017年度版
    東洋医学的!うちのワンニャン体質診断と季節別ケア~秋&冬編~
 
    わんにゃん簡単おうちケア!!自宅でできる東洋医学:梅雨&夏編〜
 
 
    (↑カフェ フクシアさんへ直接申込み)
 
        
 
 
 

 札幌特別セミナー!冬を乗り切るために今できるおうちケア

   ネコ7月7日(土) 札幌 10:00~15:00

 

 

 

 

 flower1 往診について

 flower1 電話・スカイプ・メール相談について
 flower1 募集中のセミナー  
 flower1 
お申込み・お問い合わせフォーム

 flower1 お役立ちリンク集

 

   >> アンケートでご意見やご感想をお聞かせください。