シニアになる前にケアを! | ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママときどき獣医師〜ペットに負担のない治療を目指して〜

ママ獣医師・鈴木綾香です。東洋医学、整体、理学療法、レメディ等、色々な角度から治療を行う往診専門の動物病院・オムニア自然療法ペットクリニックを福岡で開業しています。2020年4月に,福岡の福間海岸前に『ペットも人も元気になれる施設』P&Hをオープンしました!

こんばんはお願い


ママ獣医師の鈴木綾香ですパー


私のFacebookでお友達の方は知っていると思いますが、只今我が家、インフル蔓延中…354354


旦那がかかり、今日の朝、息子もAと言われ、残るは私のみ泣


三年連続インフルになっている私…(´-┃


しかし、今年はインフルに勝てる気がする!笑ププッ・・・


ここ最近なんかこのままじゃ体調危ないなぁと思ってたので、今まで習った中医学の知識をフル回転させて、ありとあらゆるケアをしましたあ゛ぁ゛っ


それは、春が近づいてきている今、何が起こるか前以てわかってたからウキャー!


ほんとに当たってた!


やっぱすごいよ、中医学!!悔し泣き


ということで、絶賛インフルとの攻防戦を続けている私。


明日、インフルかかっちゃいました~とか載っけなくていいように、このまま逃げ切ります!!


前置きは長くなりましたが、先週、学生を連れて今年度最後の老犬ホーム シェリーさんへの訪問に行って来ました(*'∀`*)v



学生から許可もらうの忘れてたから、お顔は出せないけど、出したいくらい、みんなすっごくいい顔してるんですほろり


ちょっと今写真整理しながらうるっと来た私ううっ... みんな成長したなぁほろり


こちらの施設では、みんなまず体を温めてあげたり、マッサージをしてあげたり…

こんなリハビリもしてあげたり…


学校にいる元気はつらつなワンコたちからは学べないことをたくさん学ばせていただいています。

この前ご紹介した手作り小豆パックも大活躍!!

みんな、ちゃーんと話しかけながらしてるんですよ苦笑


こちらに来て私が思ったこと、学生からも言われたこと。そして、こちらの施設長さんからもこの前言われましたが…


やっぱりシニアになる前にケアしておくことがとっても大事!


ここの子達は大概12-3歳とか超えてるような一般的にシニアと言われている段階の子達。


でもその一歩前の7-10歳くらいのプレシニアの頃に、色んなケア方法などたくさんの情報を飼い主さんが知っていれば、もっともっと穏やかなお互いに気持ちのよい生活が過ごせると思うんですらぶ②


やっぱりこれらのことを知ってるか知ってないかってすごく大きい溜め息


私が今インフルと戦っているように笑、免疫力を上げて、そもそも病気にならない体をつくったり、ケアするのって、ペットなら飼い主さんがやらなきゃいけないこと。


なーんでも獣医さん任せじゃなく、飼い主さんが色々出来たら、この写真の学生みたいに、きっとお互いに素でいい顔がもっともっと出ると思います(´∀`o)


3月には、こちらの老犬ホームさんで飼い主さん向けにシニア犬のセミナーをやってくださいとのお話も来ているので、もっともっと飼い主さんに色々伝えていきたいなと思っています(*'∀`*)v


福岡セミナー

東京セミナー


こちらでも、たくさんのお話を用意してますので、楽しみにしていてくださいーキャッ☆


あ、これでインフルかかったら、笑ってくださいねププッ・・・