ななつ星in九州 第二章 乗車記録vol.2 | 福岡の父さん

福岡の父さん

写真・演劇・映画・旅行・手話・音楽 他

2023年4月29日 11時ころ

 

1号車 ラウンジカー「ブルームーン」

約6年半ぶりの、この優雅な空間

 

人数を減らしたことにより、全員で食事が出来るようになった

 

「30億円の額縁」に再会

 

額縁の景色に一番近い席

 

飾り皿

 

ナプキンにも「Seven Stars」

 

昼食は「やま中」

1972年創業以来、博多前寿司の名店として全国の直通が通う

玄界灘をはじめとする近海物の魚介類と、磨きぬかれた料理人の腕による握りたてのお寿司で、贅沢な時間と空間を提供

 

車内で握ってくれます

 

日本酒リスト

今回の食事中 ずーーと「百合仕込み 雄町」を飲んでいました

 

昼食メニュー

 

トロ、鯛、烏賊、車海老

 

雲丹、穴子、アラ

 

甘鯛昆布〆、煮鮑、赤身の漬け、卵

 

季節のお吸い物

 

昼食の時間(11時半から) 12:05~12:36まで玉名駅に停車

ホームに「7号車ななつ星」のプレート発見 (実際には1号車です)

 

1号車 フロント

 

1号車 ピアノ

 

1号車 番犬「ななちゃん」

 

1号車 天井の照明  ななつ星in九州の車内調度品等の中で、唯一の「既製品」

 

 

13:32~13:45 熊本駅停車

 

旅人達の交流の場 2号車 サロンカー「木星」

 

木製のプレート

 

おつまみ用のスイーツは、クルーが選んだ沿線のスイーツ

 

お茶カップも九州特産

 

14:21 八代駅出発後 「肥薩おれんじ鉄道」の路線を走ります

 

穏やかな入江が続く不知火海、ダイナミックに波が打ち寄せる東シナ海

「ななつ星」は、この風光明媚な九州西海岸沿いを走ります

瑠璃色に輝く海の景色を望みながら、ゆったりとした列車旅を

 

15時から 八代特産・い草に触れるひととき

 

全国生産量の約9割を熊本県八代エリアで生産

 

工房を営む職人の指導で、い草鍋敷き製作体験

ここから自分で編みます

 

ここまで自分で編みましたが、以外と難しい、けど楽しい

 

仕上げは職人さんにお願い

い草の良い香りがします

 

1号車 蜂の巣(2代目)

 

1号車 ボタン  (人生を掛け違わないように)

 

2号車 茶室

 

茶室の座椅子

 

16:00~16:08 出水駅停車

 

603号室にて、ちょっと休憩

 

ソファーの下の引き出しに、シーツと寝間着が入っている

 

本来ならば、18時16分に牛ノ浜駅に到着後専用バスに乗り、脇本海岸のビーチを散策して、ウミガメの産卵の保護活動をしている方々のお話を、海をながめながら聴くのですが

 

雨も風も強い為に、海岸での散策は中止となり、車内にて保護活動の説明を聴き、17時15分牛ノ浜駅到着

 

 

鯉のぼりが真横に泳ぐほどの強風

 

 

 

18時16分まで約1時間、牛ノ浜駅に停車

 

第15代沈壽官作 香炉

 

18時45分から夕食 ドレスコードはフォーマル

Table de Chic 夫婦で料理人である鹿児島出身の2人が手がける至福のフランス料理

鹿児島や九州の食材の魅力を一皿に表現

 

夕食メニュー

 

食前ワインは「安心院ワイン」 「あじむ」と読みます

 

キャビア、霧島サーモン、黒豚生ハム、ブイヨンスープ

 

新玉葱、蛤のジュレ、雲丹、エンドウ豆

 

長島産鮑、アスパラガス

 

真鯛、車海老、水イカ

 

夕食時中 19:55~20:44 市来駅停車

 

食事中の日本酒は 大分日田 井上酒造 「百合仕込み」

 

銘柄「雄町」 今年の3月に造られた新酒

 

鹿児島産 黒毛和牛

 

苺とバニラアイス

 

鹿児島産抹茶のマカロン

鹿児島県喜界島産キビ糖のカヌレ

 

21時20分 鹿児島中央駅到着

 

 

22時18分まで停車

 

一度改札を出るときは「特製切符」を改札で明示する

貸し出したこの「特製切符」が全数量回収されないと「ななつ星」は出発出来ない

 

鹿児島中央駅外観

 

22時から24時まで 1号車にて バータイム

 

鹿児島産のビールやサイダー

 

お酒のおつまみ各種

 

しらす、カレー

 

ここで2時間ゆっくりしたかったのですが

 

有料予約制の秘密の小部屋「KAZ BAR」の時間

23時から24時半までの90分間

座席数4席ですが、今回は僕一人

あまりウイスキーは飲みませんが、せっかくなので高いものをお願いして

「Ballantine30年」を頂きながらバーテンダーと贅沢な時を共有しました

※中での写真は一切ありません※

 

1日目終了