福岡の父さん

福岡の父さん

写真・演劇・映画・旅行・手話・音楽 他

約1年後の開催される(予定の) 大阪・関西万博

 

その会場ボランティアの募集予定人数は2万人に対し、5万5千人の応募があった

登録人数を3万人に増員したうえで抽選が行われました

「落選」でした

久々の投稿です

 

昨日から博多座で公演が始まった「新生!熱血ブラバン女子」

観劇しました

 

楽しかったです

1月になり、毎年恒例の「確定申告」の時期です。

 

「納付」は2月から3月の決められた期間ですが、「還付」は1月早々大丈夫です。

10万円以上の医療費に対する控除と、ふるさと納税に対する寄付金控除を計算し、本日最寄りの税務署の夜間ポストに投函。

約1万円還付される予定です。

今年鑑賞した、コンサート・演劇・映画の備忘録

 

1月8日 柳川 チョコレートな人々

1月15日 飛ばない風船、イッセー尾形

2月26日 MISIA

3月27日 雑魚どもよ大志を抱け

3月30日 single8

4月1日 シン・仮面ライダー

4月7日 パリ・タクシー

4月22日 高速道路家族

5月9日 チャーリー・バワーズ

5月10日 ギンギラ太陽’s

5月15日 白鳥さん

5月23日 宇宙人のあいつ

5月28日 帰ってきたマイブラザー

6月2日 めんたいぴりりパンジーの花

6月4日 プリンセス・プリンセスフィルムコンサート

6月9日 桑田靖子

6月11日 逃げきれた夢

6月12日 松山千春

6月29日 ART

6月30日 中洲のこども

7月14日 TULIP

7月29日 658km陽子の旅

7月30日 ユーミン

8月20日 高野豆腐店の春

9月5日 SAND LAND

9月10日 オジさん、劇団始めました

9月16日 ホーンテッドマンション

9月21日 アステロイド・シティ

9月30日 伊藤蘭

10月12日 家入レオ

11月5日 消えない灯り

11月6日 平原綾香

11月20日 松山千春

11月25日 薬師丸ひろ子

11月26日 渡辺美里

12月8日 ギンギラ太陽’s

12月9日 女優は泣かない

12月10日 手話劇 ヘレンケラー

12月22日 パーフェクトデイズ

12月24日 葉加瀬太郎

 

 

今日開催された「福岡マラソン」

 

たったの5kmの「ファンラン」ですが、マラソン初参加

AゲートからJゲートまでのフルマラソンのブロックと、Fゲートのファンランにゲートが分かれ、朝6時20分からゲートを開き、7時55分にゲート閉鎖。

8時20分スタート。 ファンランのブロックがスタートラインを通過出来たのは、8時30分頃。

ほぼ集団で移動するので、「流れ」に乗りながら走ることが出来る。

「流れ」がなく、一人だけなら走れられなかったかも。

2km走って、ちょっときつくなり1km歩く。残り2kmを頑張って走り、5kmを約40分で完走出来ました。

達成感!!

NISSAN「ARIYA」に乗って、福岡の都市高速と九州自動車道1区間を実際に走行して、「プロパイロット2.0ハンズオフモード」を体験してきました。

 

前車との間隔が一定を保てるとか、速度を一定で保てるとかの条件を満たすと、ハンズオフモードで走行出来ます。

 

以前のプロパイロット1.0では、一定時間(たしか15秒間くらい)ハンドルから両手を離すと、「ハンドルを握って下さい」と、警告表示が出ましたが、今回のプロパイロット2.0は、その一定時間の縛りが無い!

 

本当に、モードをオンにすると、ハンドルから両手を離し、アクセルペダルから右足を離し、全く「車を操作」しなくても、

一定の速度で、一定の間隔で、しかもカーブも勝手に車線に沿って曲がりました。

 

ただし、この状態を保つためには、「常に前方を注視する事」が必要です。

久々の投稿です。

 

「オジさん、劇団始めました。」という映画を鑑賞しました。

 

僕も、チャンスあれば劇団員になりたいな、と思いつつ、行動出来なかったので、とても興味深く鑑賞しました。

 

チラシのStoryから・・・

サラリーマンの浅野は、家族のために仕事に全てを捧げてきた。

自分を押し殺し、頭を下げ、言いたいことも言わずに我慢し、会社の部長まで上り詰めた。

ある日、居酒屋で強烈な男と出会い、彼の野性的な魅力に引きつけられる。

彼は、劇団「野生の王国」の役者だった。

そして、劇団員の一番下っ端として、入団する。

 

映画なのに、演劇が上演されると、まるで演劇を見ているような錯覚になります。

 

人間関係が、面白い様に絡み合い、泣ける・楽しい映画でした。

 

上映後、山本浩貴監督・渡辺いっけいさん・中野マサアキさん・田邊和也さんが登場しての舞台挨拶付上映会でした。

6月9日からの全国公開に先立ち、本日から福岡地区にて先行公開です。

 

博多駅ビル9階のTジョイ博多で、18時半から「舞台挨拶付上映会」が行われ、参加しました。

 

約20分間くらいの舞台挨拶の後に、本編上映。

 

エキストラで参加したシーンが、しっかりと映っていました。

しかも富田靖子さんと同じ画面です。

 

そして、エンドロールの「エキストラの皆さん」の欄でも、約150名くらいの名前が記載され、自分の名前も発見出来ました。

先週の日曜日(5月14日)のことですが、念願の「軍艦島上陸」ツアーに参加しました。

 

博多駅を出発後、一路長崎市内へ

 

長崎新地中華街前でバスを降りて 約1時間半自由行動

 

昼食も個人にて 中華街をちょっと外れたこのお店で

 

マグロサイコロステーキ定食

その後 集合時間まで周辺を散策

 

ながさき出島道路 オランダ坂トンネル 約2500m

 

出島ワークのオシャレなお店

 

港に2隻のクルーズ船を発見 どちらの船でいくのかな?

 

1930年から1987年までは 長崎駅から長崎港駅まで線路があった

 

土木学会選選奨土木遺産 「出島橋」

 

「出島」の模型

 

「出島」全景

 

乗る船はこれでした ブラックダイヤモンド号

 

稲佐山がくっきりと見られる良い天気です

 

三菱重工長崎造船所にある 明治日本の産業遺産

「ジャイアントカンチレバークレーン」 高さ62m アームの長さ75m

 

イージス艦も停泊

 

「女神大橋」下を通過

 

リゾートアイランド 「伊王島」

 

炭鉱の島 「高島」に上陸

石炭資料館で 炭鉱や軍艦島の説明を聴く

 

坑内斜坑用人車 坑内給水車

 

2t炭車 坑内バッテリー機関車

 

軍艦島の模型 南西側

上陸して見学出来るのは このエリア

 

南から北方向

 

北側 病院や小中学校や鉱員社宅や鉱員独身寮

 

西側 鉱員社宅(日給用)や購買や共同浴場

 

西側 映画館や寺院や公民館

 

南西側 30号棟・31号棟アパート 下請鉱員社宅や地下共同浴場や職員社宅

1916年(大正5年)に建てられた30号アパートは 日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパート

 

南側 これから上陸して見学出来るエリア

 

高島出港後 世界遺産「軍艦島(正式名:端島)」が見えてきた

長崎港から 南西に19km 約63,000m2

 

南東側 中央に神社 右に小中学校

 

南東側 左下に貯炭ベルトコンベアー 右上に幹部用職員社宅

 

東側 小中学校

 

北西側全景 海上からでないとこの風景は見られない

 

南西側全景 海上からでないとこの風景は見られない

 

島のほぼ中央高台にある端島神社 現在は祠のみ

 

西側全景 海上からでないとこの風景は見られない

 

軍艦らしく見えるポイントで停船して 撮影タイム

 

西側から見た 軍艦島全景

 

南側 全景

 

南東側 全景

 

いよいよ接岸ですが 「上陸」には厳しい条件がある

1、波高が0.5m以下であること

2、風速が5m以下であること

3、視程が500m以上であること

4、ガイドが一人以上配置されていること

5、上陸制限時間は50分以内であること

過去のデータでは、年間平均上陸可能日数は「100日」

5社の船会社が 各々午前便と午後便を運行し 接岸は1隻ずつ

前の船が接岸出来ても 次の船の接岸まで 約1時間あり その間に条件が悪くなり 接岸出来ないこともある

 

そしてこの時の波高は 0.47m それ以外の条件もクリアで「無事上陸」

 

正面の壁は 当初の島の形 以後昭和6年までに6回拡張されている

 

北東方向を見る

 

左は小中学校 右は貯炭ベルトコンベアーの柱

 

島の全景写真

 

桟橋方向 護岸が崩れている

 

精炭されなかった硬(ボタ)は、当初南東側の桟橋方向の海に投棄されていたが、船が接岸出来なくなるので

島の中央に穴を開け 西側の海にベルトコンベアーにて投棄した 

今塞がっているこの穴が入口

 

ボタ投棄用ベルトコンベアーの出口は なんと 31号棟アパートを貫通

左から2番目の3階部分 大きく口が開いている部屋

 

第二竪抗入坑桟橋

 

坑内に入る人は皆 点呼を受けてここから入坑した

 

総合事務所

 

総合事務所のトイレ

 

貯水槽と 肥前端島灯台(閉鉱後に建造)

 

南端から北側を見る

 

プール(海水を使用)

 

30号棟アパート (下請鉱員社宅)

 

 

中央の崩れは 今年 崩落した

 

貯水槽と 肥前端島灯台(閉鉱後に建造)

 

石炭と赤土を混ぜ合わせた 「天川(あまかわ)」と呼ぶ接着剤を用いた石積み工法で 護岸が形成されている

 

 

 

 

 

 

 

約6.5kmの海底水道の取水口

 

仕事を終え 地上に揚がってきた鉱員達が 住居に帰るときの通路

 

小中学校 7階建

 

65号棟 鉱員社宅 10階建

 

3号棟 幹部職員用社宅 風呂付

見晴らしの良い高台に建っている

 

上陸制限時間となり乗船

 

「天川」工法で 擁壁が形成され 現在もしっかりと護岸の役目を果たしている

中央に 海底水道の取水口

 

離岸 南側全景

 

離岸 西側全景

 

全盛期には 約5300人が暮らしていた端島

1974年1月に閉山し 同年4月に「無人島」となった

2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録

 

 

2023年4月30日 14時ころ

 

クルーが駅で購入した新聞 毎日新聞、大分合同新聞、日本経済新聞

サロンカーで新聞を読みながらくつろぐ

 

14時31分 由布院駅到着 11分間停車

 

向かい線には、「或る列車」

 

しばらくすると、「特急あそ号」

 

2週間前にバスツアーで来た「豊後森機関庫公園」横を通過

 

豊後森駅入線

 

豊後森駅通過

 

クルーに紹介された「伐株山」が一番きれいにみえるポイント

 

山頂ではパラグライダーが飛んでいる

 

15時30分 第二章の改装で造られた茶室にて

 

部屋担当のクルーが、お茶を点ててくれる

 

九州特産の曲げわっぱにて、お菓子を頂く

 

窓の暖簾には「百寿」と書いてある

 

いただきます

相方のお茶碗は、人間国宝の作品らしい

 

僕のお茶碗は、水戸岡鋭治さんの私物の贈り物だそうです

 

「九行」と刻印があります

 

「ゆふいんの森」とすれ違い

 

30億円の額縁の簾には、真ん中に小さい穴があります

 

3センチ角くらいの穴

 

この小さい穴からでも、過ぎゆく景色が見られます

 

「夜明駅」手前

 

「夜明駅」通過

 

かつて右方向(黒い車の方向に)、日田彦山線の線路がありました

「BRTひこぼしライン」として、日田駅から宝珠山駅間及び彦山駅から添田駅間は一般道を走行し、宝珠山駅から彦山駅間を専用道を走行する、バス路線として、2023年8月28日に開通します

 

九大本線 耳納連山のふもとは直線区間が続きます

 

善導寺駅通過

 

2007年に公開された映画「Watch with Me~卒業写真~」のエンディングで、この陸橋が重要なシーンとして登場します

 

ななつ星の机に、豪華寝台列車3社の「当選通知」を並べてみました

 

左  JR西日本「瑞風」 3月27日乗車でしたがキャンセルしました

中央 JR九州「ななつ星in九州」 4月29日乗車

右  JR東日本「四季島」 9月16日乗車予定でしたがキャンセル済み

 

17時ころ、クルーが部屋の鍵を回収にきました

 

残り時間をラウンジカーで、のんびりとすごします

 

撮影ポイントとして有名な「天拝山~原田」 今日は誰もいない

 

「天拝山~原田」通過直後

 

私以外、皆様部屋に居るようです

 

二日市駅通過

 

春日駅通過

 

南福岡駅通過

 

竹下駅通過

 

待機する 新型機関車DD200-701

 

787系

 

博多駅1番ホーム入線

 

17時36分 博多駅1番ホーム停車

 

さようなら 「ななつ星in九州」

素敵な感動 ありがとう!!!!!!!

 

ラウンジ金星にて、30分程度くつろぎ、余韻に浸る