漁村留学中にオスグッド病の悪化で緊急帰宅した息子を治した話 | 福岡らくらく整体院のブログ

福岡らくらく整体院のブログ

【理念】整体を通じて健康の大切さ・体の理(ことわり)を伝えることで、皆さんを元気に笑顔にする

自分の体の自然に備わった力を最大限活かし、健康寿命を伸ばして自由で豊かな生活を送れる社会を創りたい

健康に関してお役に立つ情報をお届けします。

心も体も自立することでより良く、より美しく、より健康に

 

人生整えナビゲーター 高松ヒデノブです

 

 

 

 

 

 

 

 

  更年期で悩むお母さんを元気にしたい!

 

 

 来月の6月22日(土)博多駅から徒歩4分の場所で、更年期世代を元気に!というコンセプトでコラボイベントを開催します。

 

 

プロフェッショナルで経験豊富で熱意溢れる女性セラピストさんとのコラボです。

 

 

助産師さんで膣セラピストの牛草さん

https://www.reservestock.jp/page/index/4668

 

足つぼカウンセラーの堀脇さん

https://www.reservestock.jp/page/index/34916

 

とご縁ができてご一緒させていただきます。

 

 

 

詳しくはこちらから

↓↓↓

 ✅更年期で悩んでいる方

✅より快適な生活を送りたい方

✅薬などに頼らず健康になりたい方

6/22【福岡】自然派セラピストコラボイベント

 

 

 

 

 

  漁村留学中にオスグッド病の悪化で緊急帰宅した息子を治した話

 

 

昨年のお話になりますが、漁村留学に行っていた息子が膝が痛いと緊急帰宅したことがありました。

 

 

 

病院の診断は成長痛…オスグッド病。

 

 

 

治らないからゆっくり休むしかないと言われて、松葉杖をついて緊急帰宅してきました。

 

 

結果から言うと、毎日2回の整体の集中治療で1週間で痛みがなくなり、10日目に留学先に戻ることができました。

 

 

 

 

成長痛ケア1day講座では、どうやって息子の膝の痛みを改善させたのかそのヒケツもご紹介します。

 

 

 

 

少年スポーツを通じて、元気を失っている日本を盛り立てる

↓↓↓

✅子供たちの成長痛やスポーツ障害を予防したい方

✅ホームケアでしっかり効果を出したい方

✅ベストパフォーマンスを出す体を作りたい方

 

息子の成長痛をケアする方法

 

 

 

 

**********

 

 

 

 

膝が痛くなったのは4月末くらいで、留学で慣れない環境に一生懸命な毎日でした。

 

 

疲れも溜まってくる頃だったのかもしれません。

 

 

学校は寮から徒歩15分くらいの山の中腹にあり、結構急な坂を毎日歩いて登校していました。

 

 

 

 

 

4月の終わりごろから膝が少し痛いと言っていたので、心配はしていたんですが、体操などでは改善できずやっぱり限界を迎えたようでした。

 

 

 

症状が出てすぐだったことと、原因がそこまで複雑ではなかったので短期間に改善できたということもあります。

 

 

 

ですが、整体を知っていてよかったと心底感じました。

 

 

 

 

✅息子の体をケアすることができた

 

✅大切な人にらくになった!と喜んでもらえた

 

✅病院に頼りっぱなしでなくなった

 

✅自分の手で家族の体の悩みに寄り添うことができた

 

 

 

 

 

 講座ではその辺りの判断基準やどういう方法でケアして改善させることができたのかを覚えて帰っていただきます

 ↓↓↓

息子の成長痛をケアする方法

 

 

 

 

 

それではまた!

高松より