はじめまして。sachiといいます | 福岡の自閉症児ママの療育ブログ

福岡の自閉症児ママの療育ブログ

自閉症などの発達障がいと向き合う福岡在住のママたち

はじめまして。ただいま二人の育児中の主婦のsachiです。

上の子は年長で定型発達、

下の子(3歳7か月)は発達障害の可能性が高いと言われており、まだ診断は出ていません。


上の子が公立幼稚園に行っていますが、

私の自治体の公立幼稚園は親が参加するイベントや作業が多く、

下の子を連れての参加は気をもみます。

「みんな小さい子連れてるし大丈夫よ、気にしなくていいよ」と他の保護者に言われても、

パニックになったり一人だけ普通でない行動をとったりして説明がつかなくなったときには

「この子はちょっと発達が遅れてるみたいなんです。すみません」

と都度言うしかなくて、顔はふつうにしていても心は不安な気持ちでいっぱいでした。


来年からは同幼稚園に下の子が入園します。

いま、集団行動を苦痛としか考えていないこの子が

普通の幼稚園にはいったらどうなってしまうんだろう?

保護者の方はみなさん優しいし、先生方もよい方ばかりだけど、

毎日毎日きっと迷惑をかけて毎日毎日あやまらないといけないに違いない・・

下の子もきっとストレスでいっぱいになって行きたがらないだろうし、

自分も腰が悪くて無理やり連れて行くことはできないし、幼稚園に通うこともできなくなるかも・・・


どんどん不安な気持ちが大きくなっていきました。

でも、自治体の発達相談で臨床心理士さんは「同公立幼稚園でかんばりましょう」とおっしゃってました。

同公立幼稚園では先生がたも勉強熱心で、連携もできるし加配がつけやすいと言われました。

今月から毎週1回療育にも通います。

信じて取り組むしかありません。


わたしは身近な人には恵まれているほうだと思います。

みなさん親切だと思うし、友達もいます。

でも、どんなに恵まれて楽しく過ごしているように見えても、

息子が発達障害をもっているという不安からくる孤独はうめられません。


そんなとき、「支援の会」参加のお誘いをうけました。

まだ、下の子のことを話すのは慣れていなくて泣きそうになってしまったけれど、

みなさんにとりとめもない話を聞いていただいて、少し気がらくになりました。

それに、困っていることをなんとかする方法があるかもしれないということを気づかせていただきました。


これから、たくさんの克服しないといけない課題が自分と下の子を待っているんだと思います。

向き合っていく中で起こってくる心細い思いを

遠慮せずに相談できる場があるというのは本当にありがたいことです。

自分の状況にめげるのではなく、

子どもに起こっているありのままを受け止め、必要なサポートをしていけるようになりたいです。

どうぞみなさん、よろしくお願いします!




ランキングに参加しています。

クリックよろしくお願いします。



にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ