敬語--謙譲語-- | 永山社長のブログ

永山社長のブログ

低価格&高品質の輸送を目指して。。。

謙譲語は、 話し手が

自分 または 自分の側に属する人物の行動や物事を

相手より 低いところにおいて話すこと により

結果として 相手を敬うことになる という、

へりくだった言葉です。


相手、お客様や目上の人を高めるために

自分が一段下がった気持ちでつかう言葉です。


時代劇を映像で見る機会が少なくなってきました

ちょっと 思い出して下さい


庭に面した廊下で

位の高い人の所へ 使いの人が駆け寄って来る場面です


「申し上げます」

と はっきりと聞こえる声の高さで告げた後


位の高い人が「なんじゃ」みたいな返事をする、

その間に使いの人は庭に面した廊下、

すなわち 位の高い人と同じ場所(位置)に居たのに

速やかに庭に下りて姿勢を低くして(かがんで頭を下げて)

「実は……」などと用件を話し始めます


このような場面は

位の高い人から褒美をもらう時にも見られます


このような気持の在り方を示すものが

謙譲語のベースとなっています。


尊敬語も謙譲語も気持ちを伝える言葉です。


たどたどしい敬語でも 気持ちがあれば

それは じゅうぶんに相手に伝わります。


しかし、どんなに文法的に正しい敬語を使っても

気持ちがなければ残念ですが

相手には敬語が上辺だけのもので伝わります。