博多って どこよ | 永山社長のブログ

永山社長のブログ

低価格&高品質の輸送を目指して。。。

博多って どこを指すのか を ご説明します。


JRで福岡に行くと、新幹線の終着駅「博多」に着きます。
福岡県の県庁所在地は福岡市です。


正確には 博多がさすエリアは、
現在の福岡市博多区の北西部の一地域となります。
江戸時代まで福岡と博多は別々の街でありました。


那珂川をはさんで東の博多部は商人の町
西の福岡部は武士の町として栄えていました。


明治21年の市制公布によって市の名称を
福岡にするか、博多にするかで議論が沸騰したそうです。


いやぁ 当時のことは 私も知りませんが
かなり 熱い議論が交わされたんだと思いますよ。

いまでも 博多の人は 熱いからですね。
のぼせもん という 例えの表現があるくらいですから。


内務省より福岡市が告示されましたが
博多エリアの議員らが猛反発したどうです。
議員投票の多数決の結果、
なんと1票差で福岡市に決定したんだそうです。


そして、博多区が誕生しました。

ちなみに県庁は、福岡市博多区にあります。


不満をくすぶらせる博多派をなだめるために
1989年九州初の汽車が開通した際、
その駅の名前を「博多駅」と名付けたといわれています。


こうした正式な博多の定義とは別に現在は
博多とという言葉が用いられる際は
福岡市全体を指すことも多い。
全国的に見ると福岡県全体=博多という
とらえ方が一般的です。


とは いっても福岡と博多の使い分けは
あいまいだったりもします。



そこは博多人らしいおおらかさをもって許して下さい。