どくだみの成長&オカヤドカリの成長 | 猫とアートな日々の福猫屋✣筆文字・ラメアート・名前詩

猫とアートな日々の福猫屋✣筆文字・ラメアート・名前詩

猫好き、作品制作が大好き福猫屋です☆
ラメアート、名前詩、筆文字やイラスト描いてます♪
日常を前向きに気持ちを豊かに彩るアート✧いくつになっても輝く未来のきっかけになればと
現在ZOOMにてラメと筆ペンを使った体験講座も開催しています♪

こんばんは♪
名前詩&イラストをかいてる福猫屋です(^^)/

どくだみの苗が成長してまいりました。

植えてからしばらくは
もうあかんかなぁ…と思ったけど
噂通り強い子でした。

花の時期はおわったのかしら?
花の時期に採集するのが一番薬効成分高いらしいんだけど。

乾燥茶葉どくだみで作った化粧水に
ゆずのタネもいれてみました。
保湿剤となるようです。

スプレーのが水で薄めた一週間用
ビンのやつが茶葉を漉した原液。

いいかわるいかまだ良く分からないけど
使い出して2ヶ月位たつかなぁ。

我が家の丘ヤドカリが五年を超えました!!
砂を掘り返してるなぁ~と思ったら
急にしずかになり
二匹とも脱皮に入ったと思われます。

年に二回数週間~2ヶ月かけて
脱皮しはります。
でもいつ砂からでてきてもいいように
水と海水(ぬちまーす)は
2日に一回変えて
食料もいれてあげてます。

(ヤドカリ達は砂に中)

命がけの脱皮。
こんかいも無事帰ってきますように。

ドキドキあなたの愛を伝えますドキドキ
名前詩の福猫屋