社会では、矛盾が当たり前 | 言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

言葉は言霊 ~話す言葉によって未来が変わる~

人の身体は、食べたもので作られる
人の心は、 聞いた言葉で作られる
人の未来は、話した言葉で作られる

いい言葉を聞いて、心を豊かにし
いい言葉を話して、明るい未来を作りましょう

矛盾という言葉があります。
矛盾とは、つじつまのあわないことを言います。




学校では、矛盾した考えを嫌います。


つじつまを合わせていないと
先生に叱られてしまいますが、
社会に出れば矛盾した考えは山ほどあります。


私が会社に入社したときに
「きれいに作れ」という指示と
「早く作れ」という指示を
同時に受けたことがありました。


あらためて考えると、無理なのです。


早く作ろうと思えば、雑になります。


しかし、きれいに作ろうと思うと
どうしても、時間がかかります。


どうすればいいのかと
頭の中は疑問符でいっぱいになったものです。


はじめこそは、
こんな矛盾した指示に驚いていましたが
だんだん「それが普通であること」に気づきました。


社会では、矛盾がまかり通っている世界です。


矛盾ばかりの指示が飛んできて
当たり前です。


社会では矛盾を意識しながら
臨機応変に対応することがポイントです。


つじつまがあわないことを
うまいぐあいに進める臨機応変こそ
社会では大切な能力の1つなのです。

~HAPPY LIFESTYLEより~

 

確かにその通り!

 

例えば、

「早食い」は、一般的には悪いマナー

 

 

「早歩き」も良いとは言われません。

 

しかし、

ビジネスにおいては

早食い、早歩きを

しなければいけない場面が沢山あります。

 

一般的には悪いマナーも

ビジネスシーンにおいては必要になってきます。


 

とかくZ世代の若い方々は

正解を欲しがると言われています。

 

答えが一つであれば簡単ですが

社会においては

〇も△も

白もグレーも

全てが正解

 

それを矛盾というのなら

その矛盾に慣れなければいけませんね。