お金に対する見方に自分の心が表れる | 自分が変われば家族が変わる。あなたと家族の幸せな関係をつくる『じぶんを知るための心理学』

自分が変われば家族が変わる。あなたと家族の幸せな関係をつくる『じぶんを知るための心理学』

福岡で心理カウンセリング、心理セラピーのセッションや心理学講座を開催しています。
家族を味方につけ、自分のやりたいことを実現するサポートをする。心理カウンセラー・心理セラピスト さかいゆみ。の公式ブログです。

こんにちは

じぶん再発見心理学の専門家

心理カウンセラーさかい由美香です。

 

 

今日から3月ですね。

 

春は卒業、入学、退職、就職、転勤、異動など

人生の節目の季節です。

 

 

何かを新しくスタートさせる節目には

何かとお金が要り用になりますよね。

 

 

ということで、

今回は、お金とマインド(=潜在意識)

関係について書いてみようと思います。

 

 

 

 

お金が好きな人が、お金持ちになれる

という話を耳にしたことありませんか?

 

 

お金も人間と一緒で、

自分を好きだと思ってくれる

人のところに集まってくるのだそうですウインク

 

 

 

…と聞いて、あなたは

「お金大好きちゅーラブラブ

即答できますか?

 

 

「そんなのあたり前じゃん!」

と言われる人もいるでしょうね。

 

 

では、ちょっと質問です。

 

 

Q1.  あなたは『お金』に対して

どんなイメージをしますか?

 

思いつくまま、3分以内で

書き出してみてください。

 

 

Q2. では、そのお金が『友人』だとしたら

どう感じますか?

 

同じく、思いつくまま3分以内で

書き出してみてください。

 

 

 

書き出してみて、

何か気付きがありましたか?

 

 

それが、潜在意識の中の

あなたとお金の関係性です。

 

 

 

ちなみに、私は以前

以下のように連想していました。

 

Q1.お金のイメージ

力、権力、全能、黄金、永遠、

パワー、自由が手に入る

 

Q2.お金が友人だったら

近寄り難い、支配されそう、

何も言えなくなる、恐い、嫌い

 

 

 

お金があれば

欲しいものが手に入る。

 

だから、

お金が大好きだと

思わなきゃいけない

 

お金が大好きな自分に

ならなきゃダメだ

 

 

顕在意識(=思考)

そう思おうとしても

 

潜在意識(=マインド)

恐れや不安Noを出していれば

現実にお金は集まってきてはくれません。

 

 

 

このお金との関係性は

あなたが育った家庭環境の中で

つくられてきました。

 

 

親から何か制限をつけられたり

条件付けとして与えられたりしたことなど

いろんなことが大きな痛みとなって

今のあなたのお金に対する

価値感ができあがったのです。

 

 

だから

心からお金が好きだと

思えるようになるには

親から学んだお金の価値観を

変えることが必要なのです。

 

 

 

晴れ現在、さかい由美香のセッションや

イベントのご案内・募集は
公式LINE@先行で行っています。

登録しておいてくださいね!

 

Aperi 公式LINE@
LINE@始めました!
〜セッションやイベントの案内を先行配信します〜
追加ボタンをクリックしていただくか
QRコードをスキャンして
お友達追加していただけたらうれしいです
ドキドキ

  友だち追加

ID検索▶ @cnz8860x
https://line.me/R/ti/p/%40cnz8860x