昨日の夜ふと
この前ケンカした時に
「ここまで始めから上手くいかないなら
離婚しようか」と話していたら
どうなっていんだろう?と思った。
「いやいやいや、そうじゃないでしょ。」となるか、
「そうだな、そうしよう。」となるのか。
どっちだったんだろう?
まだケンカ続くなら今日は実家帰るよって言ったら
『それじゃ解決にならない』と言っていたけど
頭を冷やすという面では大事な事だったかも
しれない。
今は普通にしてる。
お互いそこには触れず。
お互い帰りの時間も遅くしてる。
唯一合う日曜日の休みも
むこうは趣味のスポーツと友達とご飯
私もギター弾いたり勉強。
もともと個人主義だから
結婚式とかフォト婚とかなければ
ぶつかる事もなかったよ。
もうナシ婚でいいのでは?
とりあえず忌中が終わったら
近くの神社で2人であげようかと話して終わったけども
私はもう
自分から誘ったりしない
一緒に1日デートは楽しかったけど
体力ない私と体力ある田中さんとじゃ疲労感も違うし
デートもごはんも観劇もライブも旅行も全部
私からはもう誘わない。
むこうに委ねる。
だってね、ケンカした時に
『ふこが全部勝手に一人で決めてキャンセルしたんじゃん。』って言われたの。
でもさ、むこうは葬儀で手一杯で
その期間でもキャンセル料のお金は膨らんでいくし
延期だともし仮にその日にできなかったら、
その元々予定してた挙式日からその日までの
料金払うんだって。
怖くない!?
早めにキャンセルしたほうがいいって
思っちゃったんだよ。
最低の金額で収まるようにと
一生懸命調べた結果だったのに
『勝手にキャンセルした』と言われた時に
言い返しそうになった。
でも、もう心のどこかで「もういーや病」が出て来て
この人とは分かり合えないし
自分からはもう関わらないし
もう自分から誘うことはないと
思ったんだよね
今は普通の態度とってくれてるけど
また怒ると怖いんだろうな、と思うと
めんどうになってしまった🙂
外で愛想振りまいて人当たりの良い人は
いざ不機嫌になると家の中ではひどい
それは私の叔父がそうなので
極力関わらないように
地雷をふまないように
機嫌が悪くなることは言わないように
自分がそうは思えなくてもすぐ謝るようにして
回避するしかない。
そうやって叔父とは回避してきた。
同じような人を選びたくはなかったのに。
結局最後に選んだのは同じような人だった。
分からなかった。
同棲して普通に生活してく上ではほぼ衝突はなかったもの。
怒った時の顔と声がすごく怖くて
でも私が「ごめんね。」って謝った時の顔は
すごく優しくて
結局は年下だから私が謝るしかないんだね。
なんとなく会社での態度が見えるようだった。
男の人はやっぱり怖い。 🙄