ドレスの試着から喪服の試着へ | ⭐︎ふこのつぶやき⭐︎

⭐︎ふこのつぶやき⭐︎

30歳前に浮気をされて離婚し、その後お付き合いした人から突然婚約破棄される。その後マチアプで今の夫と出会い最近結婚。
人生山あり谷あり。

旅行のこととか。
愛犬のこととか。
恋愛のこととか。
男女平等のこととか。
いろいろつぶやきます。

ごめんなさい、吐き出させてください真顔


数日前までドレスの試着をしたり

ウェルカムボードや両親贈呈用のプレゼントを調べたり、ブーケの花は何色にしようと考えるのが楽しみでしたニコニコ


そして、ブライダルブラウス(ドレスの下に着る長袖)を特注で作ってもらい、ブライダルインナーも上下お願いしに行きました看板持ち

トータル66000円!!

高いけど自分の挙式なので満足できるものに

インナーはこれから和装でも使えるからと

オーダーメイドで作り

ウキウキで帰ると…


旦那から

『母親が亡くなった』



結婚式の申し込みをしたのがつい7日前

もう過ぎたためクーリングオフはできず

20万円キャンセル料


そして

私のブライダルインナー、ブラウス代


そして

喪服の費用が45000円

バックその他合わせたら50000円

宿泊費13000円

交通費…いくらだ…


来年のブライダル関係は全て白紙。


申し訳ないけど

結婚したことを後悔しました。


なぜお母さんがそんな状態なのに申込みしたのか

なぜ数回しか会った事ないし話した事はない

お母さんの葬儀に親族側として前に座るのか

なぜ若い女はこんな寒い中ワンピースを着なくてはならないのか

なぜ重たい真珠の首輪を一日中つけなくてはならないのか

なぜ女はお茶汲みやビールつぎをしなくてはならないのか


男はズボン履けてであぐらかいて

酒飲んで座ってるだけなのに

重たいネックレスつけたり

ヒール履かなくてすむのに


なぜ?

フォーマルの方に

「冷え性でお腹痛くなるのでパンツタイプの喪服でもいいですよね?」と聞いたら

『若いし、喪主の次男だから…ワンピースよね、聞いた事ないもの。』


なぜ?何故?ナゼー!?

女はなぜワンピースかスカートなんでしょう?

こんだけ男女平等と言われても

こうやって性差別を受ける事に

ほんとーに納得がいかないむかっむかっむかっ


数ヶ月前に顔初めて見ただけのお母さんの葬儀に50000円もかかるの?

なぜ宿泊までしなきゃいけないの?


私には『彼を支えたい』って気持ちが

ない事に気づきました悲しい


結婚当初は最初は寄り添ってあげたい、とか

支えてあげたいって思ってた。


だけどフォト婚の前の日に飲み会を入れられてからは『もうこの人とは別の人間、考え方も生き方も違う』と思い聞かせるようになって

結婚式場を見に行ってようやく心が少し戻って

明るくなった気がしてた。

ブライダルインナーとブラウスを選んだ時は

とても楽しみで仕方なかった。


そして葬儀の段取りの最中に

彼の父から「一年は喪だからな」と言われた時

私の中で何かが崩れ落ちて

『無』になった。


結婚のお祝いよりも

『喪』が優先

納得いかない

じゃあ結婚しなければ良かった。

そうすれば私も自由だったし

「彼女』としての立場でよかった。



運命の人でなければ別れさせてくれる神社があるんです。

前の夫も

前の婚約してた彼も

そこに行った数ヶ月以内には別れていて

今回も

落ち着いたら

一緒に連れて行くつもりです。 

ちゃんと神様に判断してもらう事にしました。