4月に結婚式をすることになり
色々と準備と予定がスケジュールに入っていく
そんな中、ドレスフィッティングがあり
渋谷まで行ってきました
あらかじめ胸が大きい事、そしてサイズも測っていたのに
『差額なしはこちらになります』と案内のみ。
そして
見るからに持ってきた衣装は小さい
え、サイズ測った意味あんの??
2着目は背中に当て布され
『これ、挙式のときはサイズ合うのにしてくれるんですよね!?』と聞くと
「予約があいていれば…。たぶんこちらになります」
…はい?
3着目は着れたものの
背中ぱつぱつ
太ってるのが悪いですよね、
太ってる人は結婚式しちゃダメですよね、
日本人の痩せるが綺麗文化が大嫌いな私にとって
結婚式自体が苦痛になってしまいました
もちろんそんなドレスサロンさん
インナーブラウスさえも
もちろんパツパツ
「こちらレンタルで二万円ですが
取り置きしますか?」
…いやいや、なしでしょ
サイズ測ったんじゃないの?
前もって電話でも話したよね?
用意ないって人バカにしてんの?
高い金払うんだけど?
100万単位だけど?
『3着目のドレスって上のサイズあるんですか?』と聞くと
「お作りはあります。しかし3月まで予約で試着はできません。」
…はぁ…
しかも一度予約したらキャンセル料が発生するらしい
結論!
結婚式は必要ないと思う。
彼と彼の家族のために飲み込むけど
私はやらなくていいと思う。
ドレスサロンももちろんだけど
会場から打ち合わせの日程きたら
まさかの休日10:00〜指定
あとは平日ならあいてます。と。
いやいや、休日は4時からの打ち合わせになるって言ってたじゃん
10:00から打ち合わせってさ、
休みの日休むなってこと?
仕事すんなってこと??
平日しかないって
仕事辞めろってこと??
結婚式いらないよね?
その辺の公園で白いワンピース着て
やればいいかな
仕事と両立させようとしてない結婚式場
デブはブタだからそのへんの着れたものにしとけと言うドレスサロン
ほんと終わってる