2日遅れで入荷していた装苑、
今日受け取りに行って来ました。
装苑ONLINE@fashionjp
『#装苑』9月号 (7月28日発売) の特集は「衣装、その衝動」 / 観る人の記憶に刻まれていく #衣装 の特集。カバーは #増田貴久 さん!#宮脇咲良 さん、#ZOC、#平野紫耀 さんが撮りおろしで登場!#三吉彩花さん、#山田裕貴さん、#板垣李光人 さん、#笑福亭鶴瓶 さんも!☞https://t.co/x91QaAW3Hw https://t.co/DvX74d1kTL
2021年07月21日 17:01
4体分のお衣装を載せてくれたのか…
いつか見たいと思っていたくせに
実際目にすると
なんとも言い難い気持ちになるもんなんですね。
ダメージ加工があまりされてない1体…
特にパーカの赤いTを見た時は
一瞬込み上げて来るものがありましたが
それでもますださんが表現したかった
最初のカタチを知ることが出来て
良かったとワタシは思っています。
これで本当の本当にNEWSの4は終わり。
ますださんの目指す次のステップを
心から楽しみにしています✨
コロナの感染者数も
また増加してきているようですね。
ワタシは明日、2回目のワクチン接種をします。
幸い1回目はほぼ副反応もなく、
楽な方だったと思われますが
2回目の方が強く出るとの話もあり
少し不安になってきました💧
職場からは翌日はお休みを取るように
言われているので、ゆっくり様子を見ようと
思っています。
県内の感染状況が落ち着いていた頃、
我が家でキャンプに出掛けており
そのうち記事をあげようと思っていたら
あれよあれよと感染者数が増加してきて
完全にタイミングを失ってしまいました💧
こちらのブログは
一応備忘録も兼ねておりますゆえ
こんなタイミングではありますが
あげさせていただきたいと思います。
今回のキャンプ、
旧ほととぎす遊園がリニューアルされた
キャンプ場です。
旦那もワタシも午前中は仕事があり、
息子も部活があったため
出発は午後2時ごろ。
自宅からは約1時間20分の道のりです。
途中買い物やトイレ休憩を入れて
到着は午後4時ごろになりました。
まずはチェックイン。
初めてということで
ゴミ出しの仕方等
利用についての説明を受けました。
(黒マルの場所)
坂道を少し登った右手1番はしっこです。
本当は涼しさ優先でヤドカリテントを
考えていたのですが、雨予報ということもあり、
耐水圧の高さと2ルームの方が良かろうと
ロゴスプレミアムに急遽変更。
設置中にやたらと🐜が寄ってくるなぁと
思っていたら、サイト内に2つも蟻塚発見!
今回電源サイトにした理由はコチラ。
というご意見も聞こえてきますが
基本自分甘やかしスタイルでやっております。
ちなみにダイソンくんなのは普通の扇風機より
積み込みが便利だったからです。
ホンマはこういうの欲しい…
設置が終わるとすぐに夕飯の準備に
取り掛かります。
お湯も出る~最高~✨
夕飯のメニューは
完成形は旦那も撮り忘れたらしい…
アヒージョとバゲットが瞬殺だったので
追加でこれ。
ゆるキャン見てやりたかった
ホットサンドメーカーde肉まん♡
が、この後
予報通り雨が降り始めたので
早めに就寝することに。オヤスミナサイ。
翌朝。
心配していた雨も上がった模様。
お顔洗って歯磨きして
少し園内を散歩してみよう!!!
遊具もあります
予約は全然取れませんけどね💧いつか来たいね。
朝食では家事ヤロウで紹介されていた
焼きおにぎりを作ってみました。
お昼過ぎには雨が降り出すとのことで
早めの撤収。
荷物も少なめだったので助かりました。
神楽門前湯治村 で汗を流し
お土産にパンを購入して
これふわふわで美味しかったです♡
豪雨の中帰路に着きました。
マジで撤収のとき降られなかったのが
奇跡でした…
この豪雨にあってたら終わってたな…
今回のキャンプ場、
また別のサイトを利用してみたいです。
次は9月にちょっと面白いとこを
予約しているので楽しみです。
う~
でもコロナの状況次第だよな。

なんとか収束してくれますように。。。