独身親父の徒然草!その1334 | 組長のひとりごと

組長のひとりごと

深沢敦オフィシャルブログ

皆さんおはようございます!昨日の池袋の東京建物ブリリアホールの「中村仲蔵」の初日は多いに盛り上がっておりました!実はあのホール1階で観ると、ちょっとそんなに良いホールと思えなかったが、昨日観た3階席の1番前のほぼセンターはもの凄く観やすくて、集中出来て、お安くて、前のめりにならなくても花道の七三まではしっかり観えて、ちょっとイメージ変わりました!ただ帰りは1人乗りのエスカレーターか階段しかないから大変だけどね!芝居の中身も、藤原竜也さんをはじめ各役者、演出、脚本、セットも素晴らしく、本当に楽しめた舞台でした!お客様は超満員でした!親友の池田成志は奈落のお稲荷さんの幽霊役ですが、1人で忠臣蔵を解説する場面は 必見です!今日は映画「ニューヨーク・オールド・アパートメント」を観てきます!


昨日の食卓!

朝、 そば、サラダ、ヤクルト、リンゴ冷凍みかんヨーグルトです!
昼、イワシ梅煮(2尾)、玄米、なめ茸大根おろし、豚もつ煮(ネギ大根人参こんにゃくゴボウ)、縮み小松菜ナメコ豚肉卵とじ、コールスロー(レタスキャベツハム人参黄人参玉ねぎ)です!
夜、コールスロー、豚もつ煮五島うどんです!

さて昨日は被災地に本当の笑顔が届きました!石川県出身の力士、遠藤、輝、 大の里が被災地を回った!本当に避難所のお年寄りたちの喜ぶ顔が、テレビで見ているこちらも笑顔になる位、ものすごいエネルギーだ!遠藤の出身地穴水町の相撲やっている小学生が、「遠藤が勝つとおじいちゃんおばあちゃんが元気になるから凄い!」と言って、地震で観客席が隆起してしまった「町営の土俵で早く稽古したい!」と言っていた!能登半島は横綱輪島をはじめ,たくさんの強い力士を生む地域の土台があると思いました!