オペラを観劇に | 【フカヤ音楽バレエ教室】埼玉県深谷市のピアノ&バレエ教室

【フカヤ音楽バレエ教室】埼玉県深谷市のピアノ&バレエ教室

埼玉県深谷市の、
「ピアノとバレエ教室」の公式ブログです。
お知らせなどを更新していきます♪

母の日はブーケ1

鴻巣市の市制施行70周年記念で

根岸真由美バレエスクールが出演される

オペラを観劇に行ってまいりました!



ロッシーニ作曲の
「ラ・チェネレントラ」
イタリア語でシンデレラの意味です。


オペラの発祥地はイタリアなので
全幕イタリア語の作品で
前知識がないとちんぷんかんぷんになると思っていたのですが
日本語訳の字幕をスクリーンで表示してくださり
とても楽しくわかりやすく観れて聴けて
お勉強にもなりましたニコニコ





クラシック舞台には沢山の分野がありますが
オペラは歌手による歌と演技
オーケストラによる演奏
舞台美術
そしてバレエダンサーの踊りと
1番規模が大きくあらゆる角度から見ても豪華な総合芸術だと思います✨✨



今回バレエダンサーの出演シーンは、
根岸美緒先生が一から振り付けをされたとおっしゃっていました。
激しい嵐🌪を表した上級生バレリーナが登場したときは洗練された身体と踊りで鳥肌が立ちました


馬車のお馬さんもダンサーがかっこよく(ピアノの生徒さんでもあります飛び出すハート
バレリーナ達が陶器のようなお顔と彫刻のような姿で美しく演じていましたラブ



オペラ歌手の主要人物達が超絶技巧を其々歌われて
二重唱、五重唱、六重唱とフーガのように主題がどんどん重なっていくところが素晴らしくよかったです。
(生徒達もこのようにパート毎に読める頭と耳が備わってくれたらなあにっこり


フィナーレは、
主役達の歌に合唱団が入り、
バレエダンサー達、そしてオーケストラと
音の厚みも最高潮に達して圧巻でした✨✨



また来年5月にオペラ公演でバレエ出演が決定されたと美緒先生がお話しされていたのでみんなにも是非オペラをみて聴いてもらいたいです!!






鴻巣クレアホールは、建物も綺麗で

隣接した公園も緑も沢山でお天気も良かったので

ピクニック気分でお弁当を作って娘と出かけました晴れ






3月の発表会以降のブログ更新となり

その間に入院と色々ありましたが元気にやっております!






星そうちゃんの雑誌もレッスン室に置いてます飛び出すハート





2歳、3歳、4歳、6歳、10歳の新しい生徒さん達とレッスンもしています!

かいくん3歳

初めてのレッスンですルンルン

はじめましてでこのコミニュケーション力と

リズム打ちの真似と理解力は凄すぎます合格







YouTubeも年内目標に発表会の動画をアップしたいです!!





YouTube






フカヤ音楽バレエ教室