指導者賞と湘南ゴールド | 【フカヤ音楽バレエ教室】埼玉県深谷市のピアノ&バレエ教室

【フカヤ音楽バレエ教室】埼玉県深谷市のピアノ&バレエ教室

埼玉県深谷市の、
「ピアノとバレエ教室」の公式ブログです。
お知らせなどを更新していきます♪

テーマ:

先日の、小林幹太くん
「第22回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」アジア大会にて金賞を受賞と共に、
指導者賞をいただきました✨


自分1人で何かを得るより
生徒と一緒にやってきた事で得る事の方が
比べ物にならないくらい嬉しかったです。

 

最近はよく
「人の為になる事をしなさい」
という言葉を見聞きしますが、


私は、成長期の子供達には
まずは自分の事を1番優先にしてほしいと思います。


歴史に名が残る人や、著名人などは、
最終的には人の為になる事をし、
その部分を評価されますが、


子供に関しては、大人のその部分は
真似しないでいいと思います。


自分のすべき事だけ一生懸命してください。



自分のすべき事が何かというと、
やっぱり勉強ですか😅


自分の事は自分で出来る力、
まだ手段がわからないのであれば、
学校で学んだり、
物を覚えたり、積み重ね、努力、習慣などが、
人の生きる基礎になると思っています。


そして、
「物を習得する」
ために勉強があると思います。



先生が子供のときに、
ピアノが人の役に立つと思ったから
練習していた訳ではありませんでした。


そして役に立っているかもまだわかりません。



生徒達に向けてもっとわかりやすく言うと
「まず宿題をしよう」


それのみです。
毎日するかしないかで長年の蓄積となり
大きな結果となり表れるか現れないかです。



さあ今後先生としての目標です。


自分が人に何を求めるかと、
どんな人と学びたいかと尋ねた時、
このような人物像になれるよう
今後も頑張ります💪


「明るくて楽しくて面白い先生」
です!!
(ピアノが上手い事が絶対なうえで)



〜最後に〜
先日、真由美先生に
「湘南ゴールド🍊」をいただきました!
幹太くんのゴールドメダル繋がりで🥇投稿します。
恥かしながら初めて湘南ゴールドを知り、
知らない事は鬼のように検索し、
おかげさまで、味も由来も知る事ができました。



まずはそのままいただき、
最後に、ゼリーとムースでいただきました照れ


柚に似た外見で酸っぱいのかな?と思う見た目とは違い、甘く爽やかなお味と、
絞っている時に、これはフェロモンなのか?
と思わせるくらい甘い香りが他にない特徴で最高に美味しかったです🍊✨✨


ありがとうございました。





お料理も大好きです。
もっと時間かけて色々作ってたべさせたい
食べたいと思う今日この頃です🍽