正月ボケは治りましたか?

私は正月だからボケるということはありません。

基本的に年中ボケてますっ(´・ω・`)

ご飯を食べると眠くなり、電車で座ると眠くなる。

春眠暁を覚えず、夏秋冬眠も暁をしらず。


でも年始のご挨拶には伺わなきゃ!

と思っていたら、

さぼり癖のついた魚を慮って、

わざわざ皆様お越し下さいました。。

すいません。私が行かなきゃなのに(ノω・、)


ってことで、社労士・松山先生 が昨日

甘いものをお持ちになっていらっしゃいました☆

ようこそ純子せんせー♪ようこそ甘いもの~♪(´・ω・`)

ダイエットは旧正月から開始しましょ~♪


松山先生とお話してたら、

最近お世話になっているコンサルティング会社OLの

おさるちゃん が、これまた甘いものお持ちになって

いらっしゃいました☆

仕事が終わってからお付合い先を訪問するなんて・・・

エライッ!素晴らしいっ!甘いものはもっとエライッ♪(´・ω・`)

そう、ダイエットは旧正月から開始しましょ~♪


あっ、旧正月って書くと、某局のアナウンサーのニュース原稿

読み間違えを思い出すなぁ・・・

「一日中、山道で事故がありました」って読んでたお姉さん。

「旧中山道で事故がありました」の間違いだよね、ねっ。



ってな感じで、本日は朝から甘いものに舌鼓を打っていると、、、

司法書士・西尾先生 からお電話着信・・・「5分後に会社いますか?」

いますとも、おりますともぉーー♪


皆さん年始からお忙しい中、

わざわざお越し頂きました。あーーざーーす(ノω・、)


んでもって、西尾先生もお年賀をお持ちくださって・・・

これがスィートすぅぃ~と☆

↓画像をご覧くだされぃ。



でたっ!ニモ水槽・・・ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

左下で斜めになっているのは、私です。

作り物なのに、まるで生きているように動くのです。

西尾先生曰く

「見た瞬間にピンときました」

あーーーざーーーーす・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ちなみにこれ、ディ●ニー社のものではないので

ニモという名称は全く使われておりません。

西尾先生曰く

「新井薬師の屋台には、ニモの水槽ですと高らかに謳われていました」

いいんです。

まさか知的財産にとーーーっても厳しい米国だって、

世界中で使用料を請求しまくるウォル●=ディズ●ー社だって、

寒空の中、頑張っている方々から霞を取るこたぁ~なぃ。

みんな大人の事情を分かっているんです。

私のブログもそれに甘えているんです。


嬉しい贈り物♪早速お店に飾りました♪(´・ω・`)


今年もいい年になりそうだぞぉぉぉぉ(`・ω・´)

ちょっとだけ、凛々しい顔で。