Y・Sさん(大学生/女性)
学校:UV ESL(フィリピン/セブ)
UVの「outreach」は毎月5名~の少人数でも開催。
せっかくのセブ留学、ただ「英語を学ぶ」だけではなく
UVでしか経験できない(英語+a)を体験していただきたいと思っております。
現地スタッフが同行するので、安心・安全!
UVでの経験は私にとって一生の財産になりました
以前から大学生になったら海外に飛び出そうと決めていました。
日本の現状しか知らないままで終わりたくない。
このまま狭い世界しか知らずに過ごして行くのも、
正直勿体無いと以前から思っていました。
「英語を学ぶこと」は勿論なのですが、もう一つ自分の中で目的があり
セブ留学に行くことを決意したんです。
その目的は、「ボランティア活動」に参加し、発展途上であるフィリピンの
現状を自分の目で確かめる事です。
代理店からいくつかセブ島にある語学学校を紹介してもらったのですが、
セブ島だけでも数多くの学校があり、ボランティアを独自で行っている学校
も多かったので、ギリギリまでどこに行こうか悩みました・・・。
そんな数ある学校の中から、「UV」を選んだ決定的な理由は、
「ぼぼ毎月、ボランティア活動を開催している」と言う事。
私の場合、「ボランティアに参加する」と言う目的が明確だったので、
入学した後に、ボランティア活動が開催できません・・・。って言う状況は
避けたかったので。
留学を決める前に、できる限りインターネットで情報を集めていました。
UVはFacebookやホームページにも「アウトリーチ」の情報をアップしてい
たので、この学校なら大丈夫、と安心感がありましたね。
Volunteer Program
子供達の中には、ボロボロの洋服や靴を履いている子もいました。
彼らを見たときはとても胸が痛みました・・・。
フィリピン経済の格差を改めて実感しましたね。
それでも子供達の絶えない笑顔を見ていたら、
もっと人の役に立ちたいって気持ちが湧いてきて。
言葉が通じないことに最初は戸惑いましたが、
身ぶりやそぶり、音楽に合わせてダンスしたりと
一緒に過ごしていくうちに
言葉の壁はいつの間にか無くなっていたのを覚えています。
一緒に歌ったり、ご飯を食べたり、
楽しいことって世界共通なんですね。
楽しい時間を共有すれば、
自然に心ってつながっていくんだな。って、
彼等から大切なことを学びました。
1ヶ月の短期留学でしたが、
UVで経験したことは、
将来きっと役に立つと思っています。
言葉の壁を超えました。
楽しい事って世界共通なんですね
<過去ログ>
●どんな学校なのか知りたい方はこちら
https://ameblo.jp/fujiyamainternational/entry-12358027682.html
--------------------------------------------------------------------------
横浜駅(神奈川)の留学エージェント
オーストラリア留学 メルボルン留学 シドニー留学 ブリスベン留学 ゴールドコースト留学 ケアンズ留学
ニュージーランド留学 オークランド留学 クライストチャーチ留学 ウェリントン留学
フィリピン留学 セブ留学 バギオ留学 ダバオ留学 クラーク留学 バコロド留学 イロイロ留学 マニラ留学
教師宅ホームステイ 2カ国留学 格安留学 格安英語留学 リゾート留学 シニア留学 英語留学
-------------------------------------------------------------------------