過去にA&Jに留学し、ワーホリで活躍する卒業生の姿を大公開
●Amelie(26歳女性)
2016年8月~現在カナダ・トロント
2016年4~7月(12週間)ワーキングホリデー準備コース受講
Amelieさんは入学時、初心者レベルで、
ネイティブ講師どころかフィリピン人講師との授業もままならない状況でしたが、
毎日遅くまで勉強し、日本人クラスの音読も休まず出席したことで、
カフェでのOJTの一日終了時も「すごく楽しかった!」と笑顔で言えるほどに成長しました。
卒業を懸けた認定テストでも周囲の期待に応え、見事一発合格。
日本に一度帰国し、ワーホリ先のカナダ、トロントへ向かいました。
Amelieさんの快進撃はまだまだ終わりません。
トロントに入り、憧れていたアパレル店員になるべく、レジュメを配り歩きます。
スタッフ募集はしていなかったという”Forever21”に勇気を出して応募。
日本での経験とその人柄が認められ、夢の販売員として採用されました。
このあともStarbucksにも採用され、
ダブルワークで毎日忙しくも、充実した日々を送っています。
●May(23歳女性)
2016年9月~現在カナダ・バンクーバー近郊
2016年4~8月(16週間)ワーキングホリデー準備コース受講
Mayさんは日本での事前学習や、幼少期に英会話教室へ通っていた経験もあり、
入学時のレベルは初心者レベルではありませんでした。
ルームメイトの韓国人学生と仲が良く、
常に英語を使っていたお蔭で順調に英語力を伸ばしていました。
日本での接客経験もあり、そのホスピタリティの高いサービスと持ち前のキャラクターで、
OJT先のカフェレストランではお客様だけでなく、
スタッフのみんなとも親しくしていたのが印象的でした。
認定テストでは極度の緊張から惜しくも不合格となるも、
4週間の保障延長を決意し、スランプを乗り越え、
2度目の認定テストで合格!
自信を持ってカナダに向かいました。
バンクーバーの最初の一か月、ホームステイをしていたMayさん。
暖かいホストファミリーに囲まれながら、英語のみを使う仕事先を探します。
レストランに採用を決めたものの、環境に納得できず、仕事探しを再開。
出会ったのは日本人オーナーのローカルベーカリー。
面接は英語力を判断するために、
日本人同士にも関わらず“英語”で行われたそうです。
カナダでビジネスをする日本人がMayさん英語力の英語力、
そして持ち前の明るさを認めて、シティジョブを獲得しました。
今はゲレンデでの仕事もしているそうです!
●Ayato(25歳男性)
2016年7月~現在カナダ・トロント
2016年1~4月(16週間)IntensiveESLコース受講(一部授業ワーホリ準備アレンジ)
彼は超初心者レベルでA&Jに入学しましたが、
彼の英語は筆者の出会ってきた日本人の中で最も伸びました。
その秘密は彼の『コミュニケーション能力の高さ』にあります。
物怖じしない性格と、「間違えても恥ずかしくない」という、
日本人に欠けがちなそのマインドが彼の成長を助けます。
机の上で勉強することも大事ですが、
それ以上に外に出て実践することも決して忘れず、
好奇心を全開にして街に出て、公園、レストラン、ショッピングモールと、
所かまわず街の人々に声をかけ、英語を使うことを楽しんでいました。
カナダへのワーホリを決めたのもA&Jでの留学中のこと。
期待を胸にカナダへ飛びます。
Ayatoさんはカナダ入国後すぐにラーメン屋、カフェでの仕事を始めますが、
その環境に満足がいかず、辞めてしまいます。
それでも諦めず、自分の描くビジョンにあった仕事を探し続けであったのが、
ツアーガイド兼カメラマンの仕事です。
趣味のカメラを活かすこともでき、
英語をフルに使うその環境は彼の好奇心をくすぐり、
色々な土地をめぐることが出来、かつ英語が使える環境でした。
イエローナイフでのオーロラの写真を筆者に送ってきてくれ、
カナダでの生活を誰よりも楽しんでいるようです。
●Mary(25歳女性)
2016年11月~現在カナダ・バンクーバー
2016年10~11月(8週間)IntensiveESLコース受講(一部授業ワーホリ準備アレンジ)
「旅行で何不自由無い英語力が欲しい」という目標を持って、
カナダのワーホリ前にA&Jに留学したMaryさん。
英語の基礎はあったため、
「なるべく短期間でワーホリに臨みたい」との要望を頂き、
一般ESLコースの一部をワーホリ準備用にアレンジし、
アウトプット中心、履歴書・カバーレター作成、面接対策、
と的を絞った授業内容で8週間集中して学習されていました。
人懐っこい人柄もあり、多くの韓国人学生と交流し、
自ら英語を使う環境を作っていました。
コミュニケーションツールとして英語を使うために、
ニュアンスには特に気を使って、疑問に思ったすぐに訊く
という姿勢が印象的でした。
A&Jでの留学は8週間と長くはありませんでしたが、
Maryさんがカナダで仕事を得るには十分だったようです。
すぐにローカルカフェでの仕事を見つけ、
接客だけでなく、これまで経験のなかったバリスタとしても活躍しています。
友達もすぐにでき、休みがあれば友人と観光に出かけたり、
夜の街を楽しんだりと、仕事以外でも英語を使う時間が多く、
まだまだうまく伝えられないという悩みを持ちながらも、
直向きに頑張っているようです。
英語が大好きということで今はTOEICの勉強も始め、
帰国後のことを考え奮闘されています!
●「卒業生に見る成功の共通点
①目標が明確
②毎日英語を使う
③英語に興味を持ち、深く探究する
今ワーホリをしているA&J卒業生はみんな最初は初心者でした。
それでもしっかり英語環境のある仕事を獲得できているのは、
「絶対に英語が使えるようになりたい」という思いが人一倍強く、
それに対する日々の努力を惜しみません。
英語学習は自分次第です。
半年やそこらで習得できるものではありませんが、
毎日継続して使うことで、必ず到達できるレベルがあります。
世界中の人と意思疎通ができるのは英語だけです。
そんな英語が好きであることも必要です。
●動画で観る卒業生のその後
☆A&J の担当者が卒業後の生徒さんの生活を追ってみました!①バンクーバー編☆
https://www.youtube.com/watch?v=qMRpxM9_lLs&index=2&list=PLh1FHcqEd0BB8ZOZFdyxTlL_vSAsyopEJ
☆A&J の担当者が卒業後の生徒さんの生活を追ってみました!①トロント編☆
https://www.youtube.com/watch?v=ag26BZiS7yA&list=PLh1FHcqEd0BB8ZOZFdyxTlL_vSAsyopEJ
☆A&J 留学体験談(共同企画インタビュー 【FUJIYAMA×A&J】)☆
https://drive.google.com/open?id=0B0J9At8hy4BIZV9qa1pqQnB2RGc
●過去ログ
・どんなワーホリ準備なのか知りたい方はこちら
https://ameblo.jp/fujiyamainternational/entry-12355429532.html
・体験談について知りたい方はこちら
https://ameblo.jp/fujiyamainternational/entry-12356703127.html
--------------------------------------------------------------------------
横浜駅(神奈川)の留学エージェント
オーストラリア留学 メルボルン留学 シドニー留学 ブリスベン留学 ゴールドコースト留学 ケアンズ留学
ニュージーランド留学 オークランド留学 クライストチャーチ留学 ウェリントン留学
フィリピン留学 セブ留学 バギオ留学 ダバオ留学 クラーク留学 バコロド留学 イロイロ留学 マニラ留学
教師宅ホームステイ 2カ国留学 格安留学 格安英語留学 リゾート留学 シニア留学 英語留学
-------------------------------------------------------------------------