ユニオンジャックとは? | ゼロから始める海外留学のすゝめ

ゼロから始める海外留学のすゝめ

「知識」も「英語力」も「人脈」もない、
ないない尽くしの日本人がゼロから海外留学を実現するためのブログです。

疑問を抱えたまま、国内で過ごすのか?
ほんの少しの好奇心で行動するのか?

海外留学後に『知ってて良かった!』情報をゆるーく更新します。

日本が国家として承認している国で、イギリスの象徴であるユニオンジャックが国旗内に描かれている国はどれだけあるか皆さんはご存知でしょうか。
 
代表的な国にオーストラリアやニュージーランドが挙げられますが、他にもフィジー共和国、ツバル、ニウエがあります。
 
加えて、セントヘレナやアンギラ、バージン諸島、ケイマン諸島、タークス・カイコス諸島、モントセラト、フォークランド諸島などがイギリス領として国旗内にユニオンジャックが描かれています。
 
では、そもそもユニオンジャックとは何かというと、同じ君主のもとで統治されていたイングランドの聖ジョージ旗(白地に赤十字)と、スコットランドの聖アンドルー旗(青地に白の斜め十字)が組み合わされ、その後、アイルランド合同の際に、アイルランドの聖パトリック旗(白地に赤の斜め十字)が加えられたことによって、ユニオン(二つ以上のものを一つに結合すること)という名称が名づけられ、ジャックに関しては、船首の旗竿(ジャック・スタッフ)につけられたことにより、このユニオンジャックという名称が決定しました。
 
ユニオンジャックはイギリス連邦(英語ではCommonwealth of Nations)とも呼ばれ、かつてのイギリス(大英)帝国がその前身となって発足し、主にイギリスとその植民地であった独立の主権国家から形成されており、緩やかな国家連合でもあります。
 
今年4月にはイギリス連邦に所属している70の国や地域が参加する4年に一度の祭典「Commonwealth Games」がオーストラリアのゴールドコーストで開催されます。Commonwealth Gamesはオリンピックに次ぐ規模の大きなスポーツ大会で、毎回大きな盛り上がりを見せています。

 

≪関連記事≫

\オーストラリアとニュージーランド国旗の違い/
https://ameblo.jp/fujiyamainternational/entry-11643662981.html

\知らないと会話に困るレベル!?「コモンウェルズゲームズ」って知ってた?/

https://ameblo.jp/fujiyamainternational/entry-12319527168.html

 

--------------------------------------------------------------------------

横浜駅(神奈川)の留学エージェント

オーストラリア留学 メルボルン留学 シドニー留学 ブリスベン留学 ゴールドコースト留学 ケアンズ留学
ニュージーランド留学 オークランド留学 クライストチャーチ留学 ウェリントン留学
フィリピン留学 セブ留学 バギオ留学 ダバオ留学 クラーク留学 バコロド留学 イロイロ留学 マニラ留学
教師宅ホームステイ 2カ国留学 格安留学 格安英語留学 リゾート留学 シニア留学 英語留学
-------------------------------------------------------------------------