皆さんは飛行機の「通路側」と「窓側」、
どちらがお好みですか?
搭乗前に英語で聞かれた際に、
頭が真っ白になって、
希望を伝えられない方もいるんじゃないかと思います。
ちなみに「通路側」って英語でなんて言うか分かりますか?
「通路側の席」
=an aisle seat
「窓側の席」
=a window seat
【aisle】って書けても発音に自信がなく、
仕方なく「window...」と答えてしまう方もいるかもしれません。
ちなみに、単語を覚えていなくても大丈夫です!
前に、渡航前の高校生の留学希望者の方に、
上と同じような質問をしたことがあったのですが、
その時の答えがとても印象的でした。
私の質問:
「通路側の席お願いします」って英語でなんて言うか分かりますか?
高校生の答え:
(即答で)
「not window seat!」
なんて柔軟な回答なんだろう。
とほっこりしてしまいました。
でもこれで充分意思は伝わります。
さて、話を戻しますが、
飛行機の座席は通路側がいいのか、窓側がいいのか。
メリット・デメリットを知っておくと便利かと思います。
まず、それぞれの席のメリット・デメリットを挙げてみます。
■通路側
<メリット>
1.トイレに行きやすい
2.CAに声をかけやすい
3.半分だけが人と接する範囲なので自由度が高い
4.座席上の荷物を取り出しやすい
<デメリット>
1.窓の景色を拝めない
2.通路の人の行き来が多いと気になる
■窓側
<メリット>
1.景色を楽しめる
2.壁にもたれかかってて寝られる
3.人の行き来が全く気にならない
<デメリット>
1.トイレに行きづらい
2.CAに声がかけにくい
3.窓からの外気が寒い
4.座席上の荷物の取り出しにくい
ご覧の通り、物事は表裏一体で、
メリットの裏返しがデメリットです。
結局、一番避けたいデメリットは何か?
を基準にして選択するのがいいかと思います。
--------------------------------------------------------------------------
横浜駅(神奈川)の留学エージェント
オーストラリア留学 メルボルン留学 シドニー留学 ブリスベン留学 ゴールドコースト留学 ケアンズ留学
ニュージーランド留学 オークランド留学 クライストチャーチ留学 ウェリントン留学
フィリピン留学 セブ留学 バギオ留学 ダバオ留学 クラーク留学 バコロド留学 イロイロ留学 マニラ留学
教師宅ホームステイ 2カ国留学 格安留学 格安英語留学 リゾート留学 シニア留学 英語留学
--------------------------------------------------------------------------