オーストラリアとニュージーランドの違い | ゼロから始める海外留学のすゝめ

ゼロから始める海外留学のすゝめ

「知識」も「英語力」も「人脈」もない、
ないない尽くしの日本人がゼロから海外留学を実現するためのブログです。

疑問を抱えたまま、国内で過ごすのか?
ほんの少しの好奇心で行動するのか?

海外留学後に『知ってて良かった!』情報をゆるーく更新します。

オーストラリアとニュージーランドはオセアニア地域に位置し、ともにイギリス系の国として、同じような印象を持っている方が多いのではないかと思いますが、異なる点が多々あります。


まず、オーストラリアは世界第6位の広大な国土を有しますが、干ばつの影響で内陸部は砂漠化が進んでおり、水資源がとても貴重です。


広大な国土にはカンガルーやコアラ、クロコダイルなどといったオーストラリア特有の生物が数多く生息し、運が良ければ野生動物にも遭遇することができます。


オーストラリア人の国民性は陽気で親しみやすく、細かいことは気にしないといった方が多く見受けられます。


一方、ニュージーランドは島嶼国家で面積も日本とほぼ同等です。


湖や山が多く、オーストラリア以上に自然環境に恵まれ、さまざまなアクティビティを楽しむことができ、日本に似た環境とも言えます。


陽気で親しみやすい国民性はオーストラリア同様で、親日家が多いことでも知られています。



その他にも、オーストラリアとニュージーランドの異なる点は多々ありますが、オセアニア地域を代表する国として、強固な関係にあります。


FUJIYAMA's BLOG

FUJIYAMA International

オーストラリアページ

ニュージーランドページ